日本のおっさんがきれいになる | 俺の社説

俺の社説

自分の社説をかきます
普通の新聞記事のゴローニャみたいな堅苦しい記事は書けませんが、自分の考えを載せられる社説なら、ミジンコみたいな自分にもいけるんじゃないかと思って書きたいと思います。

社説
  日本のおっさんがきれいになる            2012年6月23日 土曜日



今おっさんの美容への関心が、上司の愚痴並みに増え着ている。

40~60歳の中高年男性の5割は美容に関心があり、スキンケア商品の購入などが増えてきている
やっとおっさんも気づいたようだ。

今では20代~30代なら男性でも、スキンケア商品を普通に利用している

昔は男性の散髪は、床屋で美容院に行くことは少なかったが今では美容院は普通だ。
逆に床屋には行きづらい感じだ。
みんなで車に相乗りしたときに、トイレに行きたいと言いづらいの同じ感じだ


今では美容院側が男性客のサービスを強化している。
美容院も女性ユーザーだけでなく男性ユーザーにも利用していかないとやっていけないくなってきたからだ。

そして40~60代のおっさんの2割は普通に美容院を利用している。
はげそうな人がが美容院に行く意味があるのかというのは言わない約束。
はげないように美容院に行くのだ。
頭皮マッサージなどおっさんの気になるところのマッサージなどのサービスもある。


また美容院ではおっさんがあまり整えない眉毛を整えるサービスなどがある。


今は大型のショッピングセンターの美容院がよく利用されている。
牛丼に卵をかけるぐらいの定番のパターンは、妻と子供が買い物中に、美容院で髪を切るお父さん。
お父さん的にも買い物に付き合わなくていいし、いいかもしれない。


おっさんの横で髪を切られたくないと思う女性も多いかもしれない。
だいたいの美容院は男性は置くなどに通されるから、おっさんはさらに奥に通されればいい。

中高年男性の美容に興味が出てきたので、体を鍛えたり肌や髪の毛をしっかり整えてくれたらもっと電車の中も居心地が良くなるだろう。
匂いとかも気を遣うようになれば、逆に女子高生からもてたりするのかもしれない。

外人ではげててもかっこ悪くないのは、しっかり体などを鍛えたりスキンケアもしてるから。
太っていて不清潔ではげている日本のおっさんとは違う。

http://www016.upp.so-net.ne.jp/syasetu/2012_06_23.html