最近は、こんな項目に気をつけながら、日々頑張っています!
1:本を読む事
2:色々な人に積極的に会うこと
3:全力で努力する事
4:でも遊ぶときも全力な事
5:家族を大切にすること
順不同です。
私のブログは、なぜか2と4と5がやたら多いですが。1と3も陰ながら
頑張っているつもりです。というわけですが、今日も懲りずに2の話です。
弊社の独身者向けビジネス:リアルコミュニティ「Team MAHALO」は
紹介者しか入れません。一般向けではなく、あえて閉じられた中での
口コミビジネスを選んだわけですが、メンバー様からの紹介以外にも
私自身が知人や仲間を増やし、未来を切り開いてく必要があります。
とはいえ① 「一度、名刺交換した程度で簡単に人脈なんて作れるか!」
というのが、昔から私のスタンス。
とはいえ② 「初対面の挨拶がなければ、次はない!」と思いながら
様々な方にお目にかかり、宣伝させて頂いたり、貴重なご意見を頂いたり。
そんな中、なぜか最近特に、OB会関連が続いています。
高校ゴルフ部の集まりや 、大学ゴルフ部の集まり。 前前職の日本オラクルOB会。
そして、その時の自動車インダストリー事業部のOB会 。そして仲間の集いが多々。
そして、先週もいくつか集いがありました。
一つ目。日本オラクルOB会幹事の集い。
以前からマハローでもお世話になっている横山さんから お誘いいただき、
担当させて頂く事となりましたOB会幹事。
幹事は元常務を筆頭に計9名。私の任務は、ヤング世代を
中心に、とにかくOB会に集客しまくること。
次回のOB会は、現在、青山一丁目の伊藤忠ビルの横にそびえ立ち
完成間近の新社屋にて、数百人規模での実施が決定!
現役も交えて、という企画がおもしろそう。というわけで宣伝。
OBの皆様、またご案内しますが、是非ご出席ください!
二つ目。学習院大学卒の経営者OB会。
他大学のOBの結びつきが密であるのに、なぜ学習院は?
というきっかけから始まった、第一回(名前も決まってない会)に
出席させて頂きました。
人数は少ないものの、学校の特色柄、凄まじい顔ぶれでした。
二代目や三代目の方も多かったのですが、驚いたのは十八代目。
高校以来、お会いした方も数名。懐かしかったー。
紳士なご挨拶が続く中、パンフレット付きで名刺交換していたのは
私だけでしたが:笑。素敵な独身の方をご紹介して下さるといいなあ。
この中で、これからお力を頂き、助け助け合い、切磋琢磨させて頂く
パートナーは、いったいどれぐらい、いらっしゃるのだろうか。
はっきり言って、一度会ったぐらいじゃ分からない場合が多い。
何度も顔を合わせてみないと、分かるわけないですよね!
あっ、弊社のコミュニティ「Team MAHALO」のコンセプトと同じだ。
と、とぼけた事を言いながら、日々楽しく頑張っております!
◆また読んでやってもいいなとお感じの方へ、どうか清き一票を!
石原鉄兵
1:本を読む事
2:色々な人に積極的に会うこと
3:全力で努力する事
4:でも遊ぶときも全力な事
5:家族を大切にすること
順不同です。
私のブログは、なぜか2と4と5がやたら多いですが。1と3も陰ながら
頑張っているつもりです。というわけですが、今日も懲りずに2の話です。
弊社の独身者向けビジネス:リアルコミュニティ「Team MAHALO」は
紹介者しか入れません。一般向けではなく、あえて閉じられた中での
口コミビジネスを選んだわけですが、メンバー様からの紹介以外にも
私自身が知人や仲間を増やし、未来を切り開いてく必要があります。
とはいえ① 「一度、名刺交換した程度で簡単に人脈なんて作れるか!」
というのが、昔から私のスタンス。
とはいえ② 「初対面の挨拶がなければ、次はない!」と思いながら
様々な方にお目にかかり、宣伝させて頂いたり、貴重なご意見を頂いたり。
そんな中、なぜか最近特に、OB会関連が続いています。
高校ゴルフ部の集まりや 、大学ゴルフ部の集まり。 前前職の日本オラクルOB会。
そして、その時の自動車インダストリー事業部のOB会 。そして仲間の集いが多々。
そして、先週もいくつか集いがありました。
一つ目。日本オラクルOB会幹事の集い。
以前からマハローでもお世話になっている横山さんから お誘いいただき、
担当させて頂く事となりましたOB会幹事。
幹事は元常務を筆頭に計9名。私の任務は、ヤング世代を
中心に、とにかくOB会に集客しまくること。
次回のOB会は、現在、青山一丁目の伊藤忠ビルの横にそびえ立ち
完成間近の新社屋にて、数百人規模での実施が決定!
現役も交えて、という企画がおもしろそう。というわけで宣伝。
OBの皆様、またご案内しますが、是非ご出席ください!
二つ目。学習院大学卒の経営者OB会。
他大学のOBの結びつきが密であるのに、なぜ学習院は?
というきっかけから始まった、第一回(名前も決まってない会)に
出席させて頂きました。
人数は少ないものの、学校の特色柄、凄まじい顔ぶれでした。
二代目や三代目の方も多かったのですが、驚いたのは十八代目。
高校以来、お会いした方も数名。懐かしかったー。
紳士なご挨拶が続く中、パンフレット付きで名刺交換していたのは
私だけでしたが:笑。素敵な独身の方をご紹介して下さるといいなあ。
この中で、これからお力を頂き、助け助け合い、切磋琢磨させて頂く
パートナーは、いったいどれぐらい、いらっしゃるのだろうか。
はっきり言って、一度会ったぐらいじゃ分からない場合が多い。
何度も顔を合わせてみないと、分かるわけないですよね!
あっ、弊社のコミュニティ「Team MAHALO」のコンセプトと同じだ。
と、とぼけた事を言いながら、日々楽しく頑張っております!
◆また読んでやってもいいなとお感じの方へ、どうか清き一票を!
石原鉄兵