オレ概論Ⅰ 3112 原発含エネルギー政策、国戦相絞り出す | オレ応用Ⅰ (担当:タカアキ・ウッチー)

オレ応用Ⅰ (担当:タカアキ・ウッチー)

オレ(タカアキ・ウッチー)についての大要、あらましを述べると言いますが、正直言って好きなことを書いていこうかなと思っています。日記から時事ネタから趣味までいろいろ様々です。前身の概論よりより深い内容になるかも…。

 政府は19日午前の閣僚懇談会で、原子力発電を含むエネルギー政策について、エネルギー基本計画見直しなど中・長期的な政策は海江田経済産業相に加え、玄葉国家戦略相を政府内の調整担当にあてることを決めた。

 短期的な当面の電力不足対策については、海江田氏が引き続き担当することも申し合わせた。

 首相が13日に「脱原発」方針を閣僚間の調整なしに表明し、エネルギー政策を巡る閣内の意見の不一致が表面化したことを踏まえ、役割分担を明確にしたものだ。首相の同日の表明に不満を示していた中野国家公安委員長は19日、閣議後の記者会見で「これから総合的、計画的に議論が行われると期待している」と述べた。(19日11時42分付、読売新聞『原発含むエネルギー政策、戦略相を調整担当に』より抜粋)




 首相が勝手に「脱原発」方針を唱えましたからね。で閣内の原発等のエネルギー政策の不一致を露呈してしまうだけに終わってしまったと。事実、首相は完全に焦っていますね。冷静になれていないとしかやっぱり孤立化がますます進行しているでしょうからね。


 まあ、脱原発ができればそれに越したことはないですからね。放射線の害が付きまとう最も危険な発電方法ではあるでしょうからね。テロの標的にされたらどうするのだと…。