気持ちの変化 と 傷病手当 | ひまわり

ひまわり

ぶろぐ

今日は友達の赤ちゃんに癒されました

本当に 可愛かったぁドキドキ

天使ですね音譜


いっぱい力 もらっちゃった☆


いやぁ

誰に話しても 元彼ネタは 驚かれます(苦笑)

まぁ そんな話もできました


赤ちゃんとは、ずっと会いたかったので

とってもいい時間が過ごせました。


彼女は 中学時代のお友達

卒業してからは 全然会ってなくて

MIXI で 再会したけど 会うことはなかったんだ


私が 実家に帰ってくることで 会えて 

結構 本音トークができる 大切な人です


今は リアルでの お付き合いって

患者仲間さんばっかり増えていきますが

こういう繋がりがまた 始まるのも 本当に 嬉しいなあニコニコ


大切にしたいです

また成長を見せてねニコニコ



☆ ☆ ☆



そうそう。 結婚式 今年最後の ご招待を受けました・・・

すっごい すっごい 嬉しかったドキドキ

ずっと その子の 結婚報告 待ってたから

よかったね!! おめでとう!!



なんか 今年は いろいろ 多かったなあ


今年 一つ目は 3月にいったんです

2月29日に 今の病院に 転院 で 初めての診察

結婚式は 3月1日だった


その子の結婚式はね

1年前に 予約された


かもめさん その日 あいてる?

って。

私 笑って いったんだ。

1年後なんて あいてるよ いくいく~!!


って。

けど、こんなびっくりする事態になって

結局 29日の結果次第ということにしてもらったんだ・・・

本当に ぎりぎり決めた

新婦に甘えて。


29日の診察では 結果はちゃんとでなくて


もう頭いっぱいで

こういうところに参加できるのは

悩んだ。

手術は 多分 する

(18日にしました)

今 無理 をしていいか??


そして 私が 決めたこと。


最後かもしれんから 絶対行く~グー


って、そんな状態の中、3時間かけて 泊まりで参加しました。


実は かなり体もしんどかったんだけど。

そりゃ そーだ

甲状腺もまだ正常値ではなかったし

リンパにもいっちゃってたわけだから。


でも いってよかった!!



でも

それが

いい 意味で 

いってよかった

って気持ちに変わったので

本当に

本当によかったです!!



3月にはそんな不安定な思いで出席した結婚式。


そこから3つは

FECのため

お断りしました。


いけなかった結婚式も

リアルタイムで

写メールを送ってもらったり

また 元気になったら 遊びにきてね

っていってもらったり



で やっと ちゃんと参加できた 先日の結婚式。

この前の結婚式は

ガンと闘い始めたときに

聞いた 大親友の結婚 でした。


抗がん剤は そのために FEC を 先にしました。


すごいすごい

力を貰って

頑張れて 励みになって

無事に参加ができました。


今 また もう一つ 前向きに 出席したいなって思える結婚式がある。

いけたらいいなぁ

でも 大詰めなので 日程的にはきつい と 思う。

でも

今はとりあえず 頑張ります。


そして

今はね

たくさんの幸せに囲まれて

私も いつか 結婚したい って 思える。



まだまだ タキさんは 大変だけど

前に進んでるなぁ って ちょっと嬉しいです。


治療


順調にいってくれたらいいな

って思います



気持ちの変化を

感じる 今日この頃


前向きに なれてるよね??



☆ ☆ ☆




明日は 投与じゃなく ノイアップをどうするか

そのために採血にいきます。


もう

焦らない

と決めたので

それを先生に

伝えるつもりです。


でも やっぱり 自然に上がってて欲しいなって思います

2000 あったらいいなぁ

(レベル低いんだけど~)


頑張れ 白血球 !!



☆ ☆ ☆




そう すっごい発見がありました!!


傷病手当って・・・

会社辞めても 貰えるんですねチョキ


1年以上 保険に入ってて

辞めるときに

傷病手当使ってたら。


なかなか

上がらない白血球。

いろいろ いろいろ ぐるぐる 考える毎日です。


あ、でも

こんな制度が!!


社会保険庁のサイトです


http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu11.htm


健康保険の保険給付は、被保険者に対して行われるのを原則としていますが、退職などにより被保険者でなくなった(資格喪失)後においても、一定の条件のもとに保険給付が行われます。


1) 保険給付を受けている人が資格を喪失した場合(継続給付)

資格を喪失する日の前日までに継続して1年以上被保険者であった人は、資格を喪失した際に現に受けていた傷病手当金及び出産手当金を引き続き受けることができます。

傷病手当金は1年6か月間、出産手当金は出産前後合わせて原則98日間の範囲内で、支給を受けることができることになっていますが、この期間から被保険者である間にすでに支給を受けた残りの期間について受けることができます。


私は 傷病手当をすでに貰っているので

これが使えるんだ


なんか

ぱっと 明るくなりました




とにかく

今は

ゆっくり ゆっくり

のんびりと いきたいと思います☆