乳がん術後リンパ浮腫のケアその2 | ひまわり

ひまわり

ぶろぐ

結局 昨日お話していた、広島行きは断念しました。


往復6時間強。 昨日タキソールやって。 前回までにない倦怠感こられて。

熱がでない

って自信がちょっとなくなっちゃったのでした。

なんといっても6日の結婚式 (at  四国) が本番なので

今は無理したくないので 友達に甘えました。


前回まではこんな倦怠感なかったから

約束したんだけど・・・・・・

うーーーーん 白血球さん 頑張れよーーー!!


今回はタキソール前の採血をパスしてくれた太っ腹先生なのですが

やっぱり次回はちゃんと採血やるらしい・・・

他の患者さんがどういうペースでやってるか知らないんだけど。

1か月に1回くらいでも いい気がするんだけどなぁ・・・うう


あーーーーしょぼん

半分は 友達に会って、久々に広島に行きたかったのも

あるんだ・・・  本当は。 抗がん剤のキモチ疲れはてなマーク 

まぁ、それはまた来週に会えるから。


ついでにいえば

タワレコにも行きたいです音譜


なんたって~ NO MUSIC NO LIFE

CD屋さんのなかでは タワレコ派

bounce が 読みたいです。 はい。


アンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマン


それでは本題に入りまする

この前の続き~


まずは前回一番大切な部分が抜けてました

ちゃんとレジュメがあったのに!!


以下引用


日常生活での注意点


1 皮膚を傷つけないようにする。

  (血圧測定、採血、注射は健側にて行う)

2 爪の手入れの際は深爪をしないよう気をつける

3 虫刺されや、ペットによる掻き傷を作らないように注意する

4 リンパ液の流れを妨げないように気をつける

  (指輪、時計、下着などで皮膚を締め付けない等)

5 長時間の温泉浴、サウナ浴は避ける

6 長時間同じ姿勢で仕事をする場合には、時々手や足を休める時間をつくる

7 重いものはできるだけ小分けにして運ぶ

8 栄養バランスの良い食事を心がける


だいたい前回のところで

私コメント書いてます


2 の爪ですが

マニュキアはどんどんやってください とのこと

ですが、除光液 は あれちゃう人がいるから

それを気をつけてください ということでした。


4 

時計でそんなに締め付けられるのをする人はいないと思うので

それほど意識することもないと思う とのこと

指輪で 逆に 気づく人もいるから

いちがいに 悪い とはいえない

だけど むくんできたら はずれなくなるから そのときは外してください

とのこと

下着は ワイヤーはしない方がいいそうです。


5については前回かきました。


6については

ちょっと手を机にだらーんってするだけでもいいそうです。



さて リンパドレナージのこと


以下引用


医療マニュアルリンパドレナージ


1 「徒手によりリンパを排液する」

  マッサージ

2 患部の浮腫を健康なリンパ節に誘導しリンパ液の吸収を促す(浮腫の軽減)

3 各種の浮腫に行うマッサージ法である

4 主にリンパ浮腫に対して行う



医療マニュアルリンパドレナージの適応


1 原発性リンパ浮腫(先天性)

2 続発性リンパ浮腫

  悪性腫瘍の外科的治療、放射線治療、フィラリア症等

3 その他の浮腫

  脂肪性浮腫、脂肪性リンパ浮腫、慢性静脈機能不全症による静脈性リンパ浮腫

  外傷および手術後の腫チョウ(すみません、字がでてこない)、廃用性浮腫など


医療マニュアルリンパドレナージの禁忌


① 一般禁忌

  ・ 感染症による急性炎症

  ・ 心性浮腫、心不全

  ・ 下肢静脈の急性疾患(深部静脈血栓症、急性静脈炎など)

  ・ 悪性腫瘍による浮腫(相対的禁忌)


② 局所性浮腫

  a 頚部のマッサージに関する禁忌

    (頚部の急性疾患、血圧昇降やホルモン分泌の急激な変化が危惧される場合など)

   禁忌例 : 甲状腺機能亢進症、頚動脈洞症候群、不整脈、高齢者(相対的な禁忌)


  b 腹部マッサージに関する禁忌

    (腹部の急性 ・ 慢性疾患、妊娠中、腹腔内の手術や照射療法後など)

   禁忌例 : 腹部の急性・慢性疾患、放射線性腸炎、放射線性膀胱炎、大動脈瘤、

          腸閉塞症の既往がある場合、骨盤内静脈血栓症の既往がある場合


ということで

どんなものかを書いてみました。

禁忌な内容もあるんですね

炎症を起こしてる時は ダメ だそうです!!


リンパなんですが

リンパ管系

体表と深部にあるそうです

体表のリンパ管は 1センチくらいの浅いところにあります。


あんまり強くやってもそのリンパ管がつぶれちゃう。

確かに気持ちいいんですが

優しくゆっくりと流してやることが大切みたいです


皮膚へのはたらきかけ


リンパドレナージが効果のある理由は、マッサージによって

リンパ液をリンパ管へ送り込む量を増やすため


だそう。

最終的に流したリンパは

鎖骨のくぼみところのリンパ節から

静脈に入ります

そして それは・・・

尿になって流れてくんです


なので、上手にマッサージしたくなると

尿の量が増えるそうです!



さて いよいよ リンパマッサージに入っていきます


以下 緑の字が引用です


セルフマッサージのポイント


楽な姿勢でリラックスして行いましょう


【排液の仕方】

① 円運動

② ずらす


円運動 回すように

次第に圧をかける段階 次第に圧を抜く段階

というふうにぐるっと手のひらで弧を描きます。


楽な姿勢ソファに座って 枕なんかを抱えてやるとよいようです。


いよいよーー

マッサージ

ここからは 私のメモと記憶のみ

絵もなくてごめんなさい・・・


晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ


マッサージ!!


私ね、まず書く前に

自分であやふやな部分がありまして

超わかりにくいんです。

で、先にご紹介しちゃいます。

すごいすごい

素敵な 先輩ブログがあったのです。


本当にわかりやすい

プリプリさんのブログ!!


たまたまお邪魔させてもらって見つけちゃいました。


ご興味ある方は

ぜひぜひプリプリさんのブログを

覗いてみてください!!


ここ

右下矢印

プリプリさんのブログ


ここのトップからリンクをはってらっしゃるんで

ご興味ある方はどうぞ

いかれてくださいね


すごーーくわかりやすいから!!



と 紹介はしておきますが

私もせっかくなんで復習がてら まとめておきますね。



まず

患部をやりたくなっちゃうと思います


しかーーーし

やりたいのはやまやまですが

そこは リンパをとって

流れなくって渋滞起こしてる場所

まずは そのリンパを流してやりたい場所からマッサージをします


水が流れやすいところに流れていく感覚で

その道筋を作っていくんです。


引用


症例1

乳がん術後右上肢リンパ浮腫


1 前処置(体幹)

  ①両鎖骨上窩と両頚部のマッサージ

  ②腹部深部のマッサージと腹式呼吸

  ③左腋窩、右鼠径

    リンパ節や患肢に続く体幹


2 患肢の処置

  ①肩部

  ②上腕部

  ③前腕部

  ④手部


3 後処置(体幹)

  ※最終的に健康なリンパ節まで再誘導する



この引用の流れからいくと

最後に流れてく鎖骨をまず刺激してやって

あとは、深部リンパがある腹部の刺激

それから

患側で流しきれなかったリンパを

逆側(健側)のリンパと、あとはそ頚部(足の付け根)のリンパに

代わりに流してやる

その流れ道を作ったあとで、

患側に滞ったリンパを流してやる

そういう流れです


わかんなくなったら

とにかく とったことにより流れなくなったリンパを

どこに流そう? って考えて

通り道を作ってやる という感覚になります。



今回は例をあげるのに

左側が患側でさせてもらいます。

左乳がん患者の場合ということになります(自分がそうなので)



まずは鎖骨部分から 

身体を流れたリンパは鎖骨のところから静脈に入るんです

一番最終出口

だからまずここをマッサージ


のかわりに教えてもらったのが


① 後ろまわし(外まわし)で肩まわし 10回

   鎖骨を動かす感じ

   それをイメージしてゆっくり 大きく


そして、腹部のマッサージのところのかわりに


② 腹式呼吸 3回

   親指どうし、人さし指どうしをくっつけて三角に

   その三角のさきっぽが恥骨あたりにくるように

   口で吸って 鼻で吐く

   吐き切るとよい


③ 健側の脇の下のマッサージ  20回

    患側の手のひらを脇のところにおいて円をかくように


④ 患側の脇から健側の腋へ向かってマッサージ 5~8回 × 3ヵ所

    3か所くらいにわけて流してくイメージです

    ここでは 患側が左だとすると

     胸を3等分して

     右側 ・・・ 5~8回

     真ん中・・・5~8回

     左側・・・・5~8回

     を右側に向かって流します。


   基本 マッサージは

     ずらす  密着して円をえがく

           上に誘導してやりたいときに使う

     流す   ぴたっとさせてまさに流す


   と二通りあるそうなんですが、この日は時間がないし難しいので

   ほとんど 流す というのを使いました

   なでる感じで

 

   水が流れやすい所を流れる感覚で

   流れ道を作るつもりで やります


   自分の腕の重みを使ってやる感じ

   途中かきましたが、体表リンパは深さ1センチくらいのところにあるので

   あまり強くやると潰れちゃうんです。


⑤ 患側の そ頚リンパ(足のつけ根)のマッサージ   20回

    患側の手の平をあて、内側へ向かって20回


⑥ 患側の 脇のリンパから そ頚リンパに向かって マッサージ  5~8回 × 5か所

    ④と同じ感覚です

    今度は足の付け根のリンパに向かって流すんだ という感覚で

    5点くらいにわけて流します

    ななめにやる感じになります。


そして やっと患部

っていうか かなり時間なくて 流してやったので

私も軽くしかかけないです・・・

んーーー

もっと勉強しなきゃ


じ、実はこのあたりからあいまいなんです。

自分のメモが・・・ちょっとあやしい



⑦ 腕の外側 肘から上 上側 肩に向かって流す  5~8回

⑧ 腕の外側 肘から上 下側 肩に向かって流す  5~8回

⑨ 腕の 肘から上  上側 内側から外へ向かって流す  5~8回

⑩ 腕の 肘から上  下側 内側から外へ向かって流す  5~8回

⑦ 肘をくるんで内側から肩先へ 5~8回

⑧ 腕の外側 肘から下 

⑨ 腕の内側 肘から下 

⑨ 手の甲

⑩ 指

⑪ 手のひら 手の甲に向かって


⑧以降ちょっと流す方向とかあいまいで・・・・


これは http://www.mukumi.com/02_01_03_03.html  より引用~

でありました。


①肩の後回し10回
②鎖骨の上のくぼみに手を当て回す10回
③腹部のマッサージ

  1.全体を時計回りに優しくさする2~3回
  2.左・右の脇腹に手を当て、おへそに向かって引く各10回
  3.腹式呼吸5回

④浮腫側の脚のつけ根(リンパ節)に手を当て回す20回
⑤浮腫側の腋の下から体側を通り、脚のつけ根まで軽くさする10回
⑥健側の腋の下に手を当て回す20回
⑦浮腫側の肩から前胸部を通り、健側の腋の下まで軽くさする10回
⑧浮腫のある上肢のマッサージ(軽くさする)各5~10回

  1.肩の前・後面を上に向かって
  2.上腕の外側を肘から肩まで上に向かって
  3.上腕の前面を内側から、外側の上方に向かって
  4.上腕の後面を内側から、外側の上方に向かって
  5.肘の内面(くぽみ)を上に向かって10回、次に肘を一ヒに向か一)て
  6.前腕(前・後面)を手首から肘まで、上に向かって
  7.手(手背・手掌)、指を上に向かって

⑨手指までマッサージしてきた順を逆に④まで、戻りながらマッサージをする



ということで

なにを隠そう

プリプリさんのブログが一番わかりやすいのですが(笑)



結局なげちゃったよ、おいおい・・・

まだまだ勉強 たりませぬ。


ちょっとずつ

ちょっとずつ

精進致します。


リンパ浮腫にならないよう 気をつけたいと思います。


昨日眠れなかったのでちょっと眠くなってきました

少しお昼寝しまーす