エギの修理!羽の植え替え! | エギングクラブ 上天草支店

エギの修理!羽の植え替え!

※エギの羽根の修理の記事は前に書いてますが最新手順に編集し直しました。


さて、乗船中良いアイデア思いついて、実践してみました。
 
実践し良いアイデアだったと思い、新しくまとめました。
 
 
工具や材料全てを買い揃えるとなると最初は高く付きますが(2~3千円?)
 
1個あたりの材料のコストは余裕で十円単位(笑)
 
 
まず材料ですがご覧の通り。
 

 

 

※ペンの中身は抜いてキリ入れてます。

 

※使ったパーツや工具は下にリンク貼りました。


 

さあ、始めます。

 

元の羽根と栓を撤去します。

 

お湯に入れて抜けないなら、かり首の部分(笑)切除してピンバイス3mmで、4mm位の深さまで彫り下げ取り除きます。

 

※最初に画鋲や尖った針等でセンターポンチ代わりに中心を刺して窪みを穿つとずれ難いです。

 

 

 

元の栓に沿って切るの難しいでしょう!

 

でも大丈夫!

 

だいたいで良いです(笑)

 

 

 

開けた穴に10mm程に切ったプラ材を押し込み

 

端をライターで軽く炙り、少しとろけたらマイナスドライバー等で押さえエギと並行になる様にフランジ(かり)を作ります。

 

※失敗したら先を切って再度、短くなったら新しいの切って入れて再挑戦。

 

 
 
ここで押し込んだ時に綺麗に被さる様になる塩梅まで繰り返して こんな感じ!
 
 
 
取り付けたい羽根の向きに矢印と、プラ材押し込んだ根本の、「上側だか1か所」にマーク
 
細字のペン無くても何とかなりました(笑)
 
※ここで上だか決めた1か所にだけにマークにしとけば、後に左右が分かります。
 
 
 
 
そして、ここが最大のアイデア(笑)
 
羽根に付けたい角度で栓に斜めに、08~1mmの穴を開けます。
 
 
 
ここはバイスが無いと苦労するでしょう!
 
※あとから思ったのですが、前側カリに溝切る位にするか、ナイフで直接溝切るかすればそこに羽根が収まり、押さえ込んで羽根が拡がるのを防げます。
 
 
 
開けた穴に2~3枚の羽根を差し込みます。
 
※羽根先端を揃えた方が仕上がりが綺麗でした。
 
で、羽根の長さを決めます。
 
羽根を回したり、押したり引いたりして、向きや角度を決めます。
 
納得出来ぬなら栓から作り直し。
 
 
 
この羽根の状態は出来上がりに近いので、納得できたら
 
一旦栓を抜いて羽根の根本側から瞬間接着剤を適量流し込んで接着 固定。
 
 
接着剤が固まれば羽根の根本のはみ出し部分をカット
 
 
 
先にマークした位置までが、切った溝の深さなので
 
カリから長さを測り、浮かぬ様に少しだけ短く栓をカット
 
 
あとはエポキシ接着剤か瞬間接着剤を塗ってマークを見て取り付け、バイスかプライヤー等で挟み押し込みます。
 
 
つけ過ぎてやたらはみ出たなら乾く前にこそぎ取ります。
 
 
 
真ん中1個目より上2個目、最後手前3個目の出来の違いで要領と上達具合が分かりますね!
 
次から3個目以上のクオリティで修理出来ます。
 
 
※エポキシの場合、向きとか手間取ると案外乾くの早いので、最後の取り付けは1個ずつにするのが無難です。
 
 
 

乾いてから、はみ出した部分処理したら完成!

 

例のレジェンドエギもまた復活!!

 

 

 

 

使った材料や工具の説明します。

 

まず、タミヤのプラ材3mm丸棒は必須!

 

柔らかく加工し易いです。

 

 

 

羽根は大袋入りのを使ってましたが、結局羽根の先端しか使わず直ぐに良い部分は不足してAmazonで検索したら発見!

 

予め適当な部分だけ入ってて、良い具合の長さと、まあまあ均一グッ

 

 

少しの調整で済む長さが揃い、ひと袋で4~6個は修理出来ると思います。

 

 

 

使いたい数買うのにも便利ですね!

 

 

 

そしてピンバイス(ドリル)ですが、キリは3mmと、1mm、出来れば0.8mmが必要です。

 

 

 

↑キリ付きで750円、これで十分か?

 

 

↑一応他なら1370円で0.5~3mmのセット!

 

 

 

 

 

 

信頼のタミヤで揃えれば高いですね(笑)

 

 

それとバイスはダイソーにもあるので、準備した方が安全かつスムーズです。

 

 

 

 

 

 

※大抵リンク先が値段は安いです。

 

あと、瞬間接着剤で済みますが、器用で無い、自信無いなら

 

竿の修理とかにも使うエポキシ系接着剤を使えば、固まるのに時間的余裕があり、隙間とかの充填も兼ねられ良さそう。

 

※今度買った上写真のプラ用は軟くて強度も弱く、前持ってた同メーカーの「ハイスーパー5」が適してますね。

 

 

 

 

最初は失敗や、うまく行かずやり直しに時間が掛かりますが、接着するまでは何度でもやり直しが効きます。

 

諦めない限り、案外簡単に高いクオリティで修理出来ると思います。

 

興味あればお試しください!

 

 

 

 

※アメンバーは絡みのある方しか承認しておりません。

何故に記事を限定にするか御察しくださいm(_ _ )m

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 天草情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 上天草情報へ にほんブログ村 釣りブログへ