自己診断チェック 6 「人との距離感が分からない」「陰口を言われているような気が・・・」・・・ | 心理セラピスト 斉木拓洋がお伝えする心理のお話ブログ(大阪・神戸・東京で活動中)

心理セラピスト 斉木拓洋がお伝えする心理のお話ブログ(大阪・神戸・東京で活動中)

心理(ビリーフチェンジセラピー)と日常の感じたことを綴ってます

(←『リミッティング・ビリーフを診断しよう!』の続き)
(←『自己診断チェック5』


[自己診断チェック6]


人を信用するという感覚が分からない
仲間内で陰口を言われているような気がする etc.


人間関係,人を信用できない,嫉妬心が強い




□ 人を信用できない

□ 人を信用するという意味、感覚が分からない

□ 人との距離感が分からない

□ 嫉妬心が強い。パートナーを疑ってしまう
 (なぜなら、信用していないから)

□ 組織の中や仲間内で、自分の陰口を言われているような気がする

□ 信用できない人、嫌いな人に近づいては、裏切られる経験を繰り返す

□ 「人を信用しなくてはならない」「人を信用したい」という気持ちが過剰に強い

□ 自分の理想に合った「信用できる人探し」を続けている
 (そして、そのような人は決して見つからない)




[悩みの原因]

あなたの悩みの原因は、

《人を信用してはいけない》

というリミッティング・ビリーフです。


→ 【人を信用してはいけない】



→ 『自己診断チェック7』



【一般社団法人 日本プロセラピスト養成協会】認定トレーナー・認定サイコセラピスト  
人間関係改善セラピスト 斉木 拓洋

大阪・神戸・東京を中心に活動中!