しもやけ用アロマクリーム | 神戸 おーぷん・はーとから無限の可能性へ

神戸 おーぷん・はーとから無限の可能性へ

神戸三宮にて、自然療法サロン おーぷん・はーと主宰。エネルギーワーク・DRT整体・
黄土よもぎ蒸し・クレイセラピーなど各種自然療法で、こころとからだ・たましいのケアをしています。


皆さんは、しもやけになったことは
ありますか~

昔と違って、最近はしもやけになってかゆい
とかいう話あはは・・・あんまり聞きませんよね~

しかし、我が家では毎年、しもやけ対策
予防・なった後のケア必要です。

息子は、心臓病のせいもあって、
血液循環がすごく悪い泣です。

末端冷え性というんでしょうか。
手も足も指の先が、氷のように冷たくなります。
今日も、風が強く気温が下がっていますが…
帰ってきた時の指先は、氷のように冷たかったです。

こんな日が続くと…決まって、
しもやけが発症するわけですため息

もしやと思って、足の指を見せてもらいましたが
今のところセーフでした顔文字
というのも、今年はすでに1度しもやけになって
いるのです。11月下旬の少し寒くなった時、
足が痛いというので、見てみると
既に、赤く腫れていました~

あっちゃ~~~やられた~という感じでした。
寒いと言っても、まだまだ日中は温かい日々だったので
うっかりしていました~

その日から、アロマクリームクリームの登場です。
とりあえず、作り置きしていたラベンダー入り
クリームを塗り、数日で良くなりました。

そして、先日アロマクラフトレッスンの時に、
しもやけ用アロマクリームも作りました。

修復作用のある、カレンデュラの抽出油をベースに
ミツロウと精油で新たに作りました。
今年は、ユズの精油を購入したので
ユズとローズウッド、ラベンダー、カモミールを
ブレンドして作ってみました。

なかなか良い感じです。わたしのハンドクリーム
としても使えて便利です。

アロマクリームを作るようになるまでは、
無添加のハンドクリームスキンケアを探すのが結構大変でした。

でも、今は自分で作って、肌の状態も良好です。
香りでも癒され、嬉しい楽しい自然療法ですほのぼの