ハーレーダビッドソン:ウルトラじゃけん!

ハーレーダビッドソン:ウルトラじゃけん!

仲間とのツーリング、ソロツーリング、家族旅行、旨いものetc
楽しい出来事を気まぐれに書いてます

Amebaでブログを始めよう!

12月14日(日) 晴れ時々くもり


先日、友人が新型ハーレーに乗り換えられました。


それでツーリングに行きましょうと言う訳で


とびしま海道、新鮮なお刺身を食べようツーに参加。


この時期、高速道は避けて下道トコトコ集合場所へ。



着いた瞬間に見覚えのあるヘルメットを発見!


f さんでした。


超~ご無沙汰で嬉しさのあまりハグしてました(笑)



今回の主役登場~






白王ぶし号改めキラキラぶし号となりました。






キラキラと言うよりも、ギラギラしてる!?


ストグラCVOのウルトラ仕様。


どんだけ~(汗


諭吉さんが、何百人と旅立たれたのだろうか?






憧れのメッキホイールだ~♪


磨き甲斐がありますね~






ヘッド水冷のラジエター


奥には、オイルクーラーのメッキカバーかな?


何とも華麗なるメッキたち。



見とれてても腹は膨れないので出発じゃ。






久々のf さん、近いからって原2です。


画像切れてて、すんまそん。





いきなり到着。






刺身定食を頼んだものの


値段の割りには量が少ない刺身。。


やっぱり、お勧めの刺身定食にすれば良かったな。






f さん先導で、みかんメッセージ館へやって来ました。


建物がみかん色ですね。






漁船?


農業用に、みかんを運んでいた船らしいです。


農船って言うんですねえ。









昔、橋なんか無い時代に活躍した船なんですね。


大長は、みかんの栽培で有名な場所です。


大長みかんの段ボール箱をよく目にしてましたけど


この島のものだったのか。






誰だろ?


あの、親指立は・・・(笑)






とびしま海道へ来たら、お決まりの撮影ポイント。




中ノ島と岡村島に掛かってる橋の中央付近が


県境となってるんですね。


マイハーレは両県に跨ってますよ。


前から来たかった場所だったから良かった。









岡村島の南端に「ナガタニ展望台」から


四国を望む。


遠く微かに見える、来島海峡大橋。


今年は、良く四国へ渡りました。






折角なんで、友の写真をば。




この展望台に辿り着くには、気合いを入れないと


後悔しますよ。


急こう配、ヘアピンカーブがあなたを待っています。


急がず、止まらず、対向車が来ない事を祈りながら・・・


これをクリアすれば絶景が待ってます(笑)






f さんお勧めのスイーツ来ました。






丸関カフェ






古民家を改装したカフェ。


昭和の匂いが致します。


店内はこじんまりと、テーブル席2つ。


あとは、写真の座敷のみ。





あ!


親指オジサンだ!!






土日祝限定メニュー


しまのわスイーツセット


島レモンティーは、酸っぱかった。。


紅茶の香りは皆無。


レモンそのものでした。。



ニコニコ顔の卵の中身は






焼きプリンが入ってた。


甘さ控えめで美味しかった~






今回は近場でしたが、おみやを買いました。


いつも買ってるか!?(笑)



藻塩が有名らしく、藻塩入りのラスク買いました。


甘さを引き立てて良い塩加減でした・・・って分からんし。。






とびしま海道は、本土から最初の橋が有料。


125cc以上のバイクで片道560円です。


帰りも560円のところ、食事とかお土産を買うと


レシート引き換えにコレもらえます。


なので帰りは、無料となります。



今回の走行距離は近場とは言え島内を走り回って


180㎞走行してました。



島を巡ってみて、楽しい島でした。


セカンドバイク(原2が丁度いいかも)があれば


もっとゆっくりと回ってみたい島だと思いました。


さすがf さん。



この日の気温は低かったけど


これらのお蔭で寒さ知らずでツーが出来ました。








上下とも、KLAN(クラン)電熱グッズ。


もう最高に温かい。


友人も言ってた、首(襟)にも電熱線があって


温かいのなんの。


もう、肩に力が入ってカッチカチにならんでも済む。


首から背中、腰、太ももまであったか~い♪


だが・・・


足の裏と手の指先は、冷たい、、手はともかく足が~


何とかせねば(笑)


ポチっとな(爆)


近日、何とかなる兆し(核爆)





☆ 余談 ☆


ツーの朝、ヘルメットに、これらを仕込みました。





ヘルメットのシールドのくもりを何とかせねばと


言う訳で、ヘルメットに付属してた


ピンロックを取り付けました。





効果は、ありました。


停車中は、さすがに曇りますが


走行中は、曇りません。


注意しなければならない事は


ベンチレーションを閉じてると曇ります。


全てを開けるのではなく、アゴと後頭部を開く。


前頭部は開けない(開けると寒いから)


アゴから後頭部に気流すれば曇らないです。


早く付ければ良かったな。





HELMET LINER airhead



夏に試すハズが今頃になってしまいました。



特徴としてはヘルメットと頭皮の間に物理的な空間を作り


ヘルメット内部に空気の流れを生み出し


におい、湿気、汗、髪がつぶれるのを軽減する事。



髪がつぶれるのを軽減するって、曖昧な書き方ですが


そもそも、頭部に空間そのものが無い所にコレを


挿入するわけですから、つぶれない訳が無いです。



考え方としてヘルメット内部は頭皮から出た汗で蒸されて


結果、髪の毛がペッちゃんこなります。



頭皮の間に空気の流れが出来て


蒸されなくなると汗もかかないからサラッとしてる。


結果、つぶれにくくなるって事・・・でした(使用結果)



ピンロック同様に空気の流れは大事です。



気になる方は、お試しあれ。

今やオートバイでもヘッドライトは


LEDが当たり前の時代!?


ハーレー純正のLEDヘッドライトは


目が飛び出る程のお値段。


とてもじゃないけど手が出ません。


社外品もあり


そこそこリーズナブルなお値段。


けど、純正ともども、光り方が好きじゃない。


LEDにしたいけど納得の商品に出会わない。


先日、本屋で立ち読みをしてて


目に留まった物がLEDコンバージョンキット。


価格も手ごろで、試して見る価値ありと判断。


早速、ネットで入手して取り付けた。





車検対応ってのがいいね。


実際、通してみなきゃ分からんけど。







中身はコレ。


デザインもGOOD!






下のフィンが放熱部分。


他の製品でモサモサっとしたリボン状の放熱部品が


くっ付いてんのがあるけど・・・絶句。









そうそう、LEDにするならポジションも替えましょう。


折角のホワイト色が台無しにならないためにも。


ライトが更にホワイトホワイトになりますぞ。





では、作業工程をば。





交換には、やっこは外しません。


ヘッドライトのみ外していきます。


外す時の注意として


光軸調整のネジをさわらない様に。


ネジの後ろにバネが付いてるのがそれ。



3ヶ所のネジを外せば、ご覧のようにベロ~ん。






外れたらお部屋で作業。









裏のゴムパッキンを外したらバルブを留めてる


スプリングを外せばバルブは取り出せます。







ガラスが曇ってたので掃除をするために全バラ。






割りばしにタオルを巻き付け






乾拭きしました。


ススっぽい汚れが取れましたが・・・


新品のようには戻りません。


せっかちなので乾拭き・・・終了・・・組み付け


ましたが余計に汚くなったような。。。


照射には問題ありません(笑)



クリーナー等で掃除をする事をお勧めします。




LEDバルブの組み込みはまずH4金具を


バルブ本体から外して(反時計回りに回す)


先に取り付けます。


しかし、ここで問題が。。




スプリングがLEDの金具に干渉します。


このままでは、付けれません。






ソケット部品の飛び出たところとスプリングが


押さえる位置が一緒だから


スプリングを加工します。






本当はさわりたくない部品ですが


仕方がありません。


曲げ方ですが、説明のしようがないので


適当にやっちゃってください。






なんとか、無理やりに嵌め込みました(爆)





LED本体をIN


時計回りにセット(ロック)






防水パッキンは取り付けられなくなりました。


やっこさんがあるから、いいかな。


ポジションバルブは、反時計回りで外れます。







バイクに取付、点灯テスト・・・OK!



こんな感じで全体が光るLEDが理想でした。






あとは、補助ライトの交換のみ。


また次回って事で。


多分、社外品を買ってポン付けします。



因みに青く光ってるのは、対向車等の視認性を


期待して、青色LEDを取り付けてます。


車検対応のスイッチ付きです(笑)



LEDライトの夜間走行テストをしたんですが


当たり前ですけどハロゲンよりは明るいです。


照射位置が高く感じるんですが


対向車からパッシングをされないから


これで良いのかな?


しばらく様子を見ます。




- 番外編 -



今回のLEDをネットで見てた時、隣でイイネと


ニコニコしてる人が居て・・・


私の車、ライトが暗いんよね~


沈黙・・・・



暗黙の了解と言う事で・・・






買わせて頂きました。(チ~ン)









レンズ自体が古いクルマなのでキズが目立ちます。



下のフォグライトの色で分かるように



白色となり夜間走行も安全に運転できるでしょう。



ライト脇にポジションがありますが



本人、気にしてないからこのままで(笑)



取付完了で、かみさんからご褒美を!






マッサマンカレーヌードル BIG


・・・沈黙


バイク用LEDの1.5倍の価格が


カレーヌードルと化し


私の胃袋に消えて行きました。。。


これで、取引成立と言うわけで・・・


私の口座から2台分のLED代金が引き落とされます。




今回の教訓


バイク部品は居間のPCで見るべからず。


自分の部屋でコッソリ見るべし。



追伸


これからこの製品をお考えの方へ


ポジションバルブが1つ余ってます。


税込価格の半額(1つだから)


さらに2割引きでお譲りしますよ。


因みに割引後は1200円です。


もっとリーズナブルなバルブは他にも


たくさんありますから


気が向いたらね(笑)

前回のオイル交換から4か月半。


走行距離は4000キロと少々早いですが


メーターが40000キロとなりキリが良いので


全オイル交換をする事にした。






前回交換時に入手出来なかった


レブテックゴールドを入手済み。


プライマリーは、ホワイトボトルで。



まずはドレンボルトを外して行きますが


またもや5/8インチボックスを買うのを忘れてた。


でもヘックスソケットの1/4インチでも対応できる。



エンジン・ミッション・プライマリーのドレンボルトは


共通なので全て1/4で対応した。



プライマリーオイル交換はリアステップを外します。


コチラは、ヘックス5/16インチ。



今回、2回目のエンジンオイルを抜きます。


受けやすいようにトレイにした。



初めてのオイル交換  ⇐ 使いにくかったオイル受皿




それなりに汚れてますね。



エンジンオイルを抜いたら次はフィルター。


今回の難関ですわ(笑)



いろんな人がやってる「牛乳パック」で


廃油を受けるドレン作り。



我が家は、牛乳を飲まないのでありません。


在ったのは栄養ドリンクのパッケージ。


これをハサミでチョキチョキ切って





オイルの落とし口も加工。






セット完了。



フィルターレンチで外しますが


これが結構きつく閉まってます。


外れたら素早く引き取り






トロ~っと残りのオイルが出てきます。


落とし口に落ちていきます。


下には、トレイで受けてます。






いいですね~。



端まで流れず落とし口に吸い込まれ・・・






ボデイーへ伝わり~・・・・


失敗です。。


落とし口の位置を間違えました。



いいんです。


初めてなので。


失敗は成功の基。



「落とし口は、もっと手前に開けよ」


次回の教訓が出来ました(笑)







新しいフィルターをセットして


(中に少々注入してパッキンにオイルを塗ってね)



プライマリーオイルを抜きますが


元の量を確認するも、良く分かりませんね~。


ジ~っと見ても老眼だから良く見えない(笑)



マニュアル見ても良く分からん。


老眼の目を見開いて大体の位置を確認して

いざ、排出。






すげ~汚れてる。


3ヶ所で一番、汚れてた。






鉄粉も良く付いてた。






パーツクリーナーで綺麗にして


取付完了。


各ボルトは締付けトルク値を確認して締め付けてね。


一応、次回の為に記しておきます。


  エンジンオイルドレンプラグ


    19.0~28.5Nm


  プライマリードレンプラグ


    19.0~28.5Nm


  トランスミッションドレンプラグ


    19.0~28.5Nm


こうやって書くと、全て一緒じゃん。


って、今、気付いたんかい!ってのは無しで。。






プライマリーオイル注入は縁に切り欠きが


あるので、ココから入れればOKです。


年式によっては、無いのもある。


ハーレー純正プライマリーオイルフィル・ファンネル


と言うのがあるが、必要ない。









この漏斗があれば全て対応できる。


一通り入れたらエンジン回して


オイル量を確認したら完了です。



今回、全オイル交換はマニュアルを見ながら


の作業だったので3時間位掛かった。


手がオイルまみれになりながらね(笑)



でもやってみて楽しかったです。


次回は、もっと段取り良く出来るようになりたい。


そうだ!5/8インチボックスレンチも買わなきゃね。



次回はフロントブレーキパッドの交換予定です。


それとプチDIYカスタムも予定してます(笑)