09夏旅まとめ 6日目(その2) | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

09夏旅まとめ 6日目(その2)

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

四国をぐるっと回る旅、ボーナスステージの第6日目です。

四国全線を制覇したあと、未踏破路線の福塩線と、三江線を攻めております。

後半の三江線!


朝の10時ですが、

これを逃すと14時までありません(しかもその後は17時!)


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

さっそく乗り込みまして

おおお、、閑散としている。。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

いっきなしすごい山間部の風景

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
風が吹いたら落ちそうな支えのない鉄橋!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
曇りは、曇りです(。・ε・。)




オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

ずっと川に沿って走ってくんですが、ゆっくり走るうえ観光っぽいムードがほとんどなく(ちょっとアクセスが遠いこともあって)、素のままの山村の生活や自然が見れてとても感激。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

ただ山と、川と、線路があるそんなところ。





オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
なので、駅についても、

「この付近に名所があります」的なのが全然ありません。

駅名が、久々に見る「文字」といった感じ。


いや、これはこれでいいです(´∀`)




オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
宇都井駅は橋上駅。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
地上30mの駅ホームまでは、何段も階段を登らなきゃいけません。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba-090728_120223.jpg

駅名に違わぬ竹林だ!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba-090728_112917.jpg

夏だなぁ (・∀・)

そういえばこの辺、赤やオレンジの瓦屋根が増えてきた。

「石州瓦」といって、高温で焼き上げる固くて寒さに強い瓦なんだそうですφ(..


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

というわけで、この単行気動車の終点、

石見川本(いわみかわもと)駅に到着しました。

三江線は三次→江津を結ぶ路線。


この列車は途中の石見川本どまりの列車なので

行先方向幕も当然、「石見川本」なわけですが、


停車後すぐに運転手さんが手でクルクル方向幕を

「江津」に直してた(・・つまり列車自体は三次→江津へと行く)


到着が12:12

出発が13:51



・・この列車、ここで1時間半待ってるだけ!?


(「石見川本で1時間半ほど停車します」って案内で

最初から江津ゆきじゃだめなのだろうか)という思いなど抱きつつ


乗務員さんの昼休憩なのかもな(´∀`)・・

などと理解も示しつつ


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
とりあえず下車。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
駅には窓口がありましたが、

別の無人駅を管理しにいってるため不在とか。



オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
石見銀山の山側の入り口ですが、バスの接続も悪く、

結局、銀山観光は断念。うーむ。。



1時間半何しよう・・

地元のにーちゃんに聞くと

「あ、あそこ曲がるとAコープありますよ。この街にコンビニはありません(´∀`)」

と親切に教えてくれました。



オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

とりあえず弓が峯八幡宮にて旅の無事を祈っておきます。



オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

すると・・



オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

お昼休憩の現場のおじちゃんたちが、

境内で足を上げてゴロンと休憩中Σ(゚д゚;)


あああいいですいいです、そのままおやすみくださーい(笑)

(旅の無事への祈りが通じなかった事件がこのあと発生・・(((゜д゜;))))


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
しっかし、山です。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
うちは代々、瓦は赤と決めてますから的な風景


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

結局ご飯は、その辺を歩いてた時計店のおばあちゃん(中国で生まれて引き揚げてきたそうです)オススメの定食やさんへ。普通のカツ定に見えるでしょ?

でもなんかいつも食べるのと違う風味。美味い。

・・ソースが、おたふくソースでしたw(°□°)w

さっき少年に教えてもらったAコープで涼みつつ、

売上に貢献したりして13:51発の列車に乗り込みます。


遅れていた行き違いの列車を待って、5ほど遅れて石見川本駅を出発。
ここで、反対側の列車到着と同時にある不吉な知らせを耳にすることに。。

なんと、山陰本線、一部区間運転見合わせ・・Σ(゚д゚;)


ェェェェエエエエ(((゜д゜;)))


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

ちょっとわかりにくいですが、

江の川(ごうのかわ)の堤防に線路用にゲートがついています。

つまり、川が氾濫したら・・・不通!!あやうい。。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
広い、どでかい川でした。

江の川。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
5分ほど遅れて江津駅に到着しましたが、
そんな事よりもっとやばい事態が発生していました。。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
線路をはさんで何事か運転士さんと駅員さんが叫んで連絡とりあってました


「○○○D、ウヤー!」

「大田市止めでダイコー!」



なんのことやら・・



とりあえず

駅員さんに現在の状況を詳しく聞きます。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

バッドニュース・・。


これから乗ろうと思っていた山陰本線が「運転見合わせ」?!
なんですとー(´Д`;;;;

●大田市~出雲市間、運転見合わせ(線路復旧工事のため)


バス代行輸送があるみたいですが
またもやサンライズに間に合わなくなったりとかしてしまったりするのかーー?!(´Д`;;;


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

線路の下の土砂が崩れて陥没!?


そのため出雲市~大田市間の全列車を止めて復旧作業を急いでるとのこと。

この時期はそういえば、山口県で豪雨被害が出るなど、ずーっと続く長雨のせいで地盤が緩んでいたのでした。


しかし、まさかの今日!

このタイミング(ノ_・。)



オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
夢にまで見たサンライズ。

ほんとに乗れるんだろうか・・・(((゜д゜;)))



次回はいよいよ、

09夏旅まとめ旅日記の最終回です!



(つづく)