ご意見の回答は、9月20日まで受付中です。 | 大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社の神主が綴るブログです。
神社はご祈祷やお祓いのイメージが強いですが、もちろんそればかりではありません。神道・神社・信仰に関わることから地域のことまで、ぐっと神社に親しみを抱いていただけたらと思います。

10個の簡単な内容です目

9月20日で回答受付を終了いたしますニコニコ

 

【ブログをご覧の皆様へ】
新しい生活様式で迎える初詣対策の参考とするため、ぜひ不安な点や望む対策をお聞かせください。

回答は3分ほどで終わります。(9月20日まで)
 
 
さて、七五三のお子様もちらほらと見かけるようになりましたビックリマーク
 
だんだんと気候も秋めいてきましたねもみじ
 
4連休がスタートしましたビックリマーク
遠方からのご来社かな、と見受けられる参拝者も多く見かけますニコニコ
 
新しい生活様式をしっかり取り入れ、コロナ感染を自身で防ぎながら、安全第一でお参りにいらしてください爆  笑
 
 
 
『今こそ活かす 苦境を救った尊徳翁の言葉 ~尊徳翁の足跡を辿る二宮神社巡拝御朱印~』
桜町二宮神社と報徳二宮神社の巡拝御朱印を受けた方には、両神社にて選定した今こそ活かしたい尊徳翁の言葉8つの中から、和紙刷りを1枚ずつ授与しますビックリマークあなたが縁を持つ江戸時代の苦境を救った尊徳翁の言葉は、今の苦境を乗り越えるための大きな教えとなるはずですビックリマーク
 
両神社の御朱印を並べると巡拝御朱印が完成します。(両神社とも500円)
※1社で両方を受けることはできません。巡拝して受ける御朱印です。
 
このような和紙刷りの尊徳翁の言葉を1枚ずつ授与します
 
桜町二宮神社は大前神社兼務社ですので、御朱印は桜町二宮神社参拝後に大前神社にてお受けください。
また、大前神社境内には大前二宮神社が鎮座していますので、そちらも必ずお参りください。

 

 
≪ 1250年記念特別奉製 『鳳凰守』 頒布しています ≫

 

 

 

バイクの聖地 大前神社境内社 足尾山神社 ( バイク神社〔愛称〕 )

国産4社バイク絵馬 頒布しています!
 

ライダーの皆さんの交通安全を心よりお祈り申し上げますニコニコ

 

 

~安産を願う皆さまへ~

9月の安産祈願吉日 次の戌の日は

9月28日(月)先勝

 

10月の安産祈願吉日 戌の日は

10月10日(土)先勝

10月22日(木)友引

 

安産祈願を願う方は、安産守護・子宝守護の境内社
子安神社 』にもぜひお参りくださいひらめき電球
 


神主「N」拝