衣替えにはなりましたが・・・ | 大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社の神主が綴るブログです。
神社はご祈祷やお祓いのイメージが強いですが、もちろんそればかりではありません。神道・神社・信仰に関わることから地域のことまで、ぐっと神社に親しみを抱いていただけたらと思います。

10月に入り、衣替えとなりましたが、
まだまだ夏のような暑さが続いており、
装束の冬支度はちょっと早すぎるのかな・・・と感じていますあせる
 
10月中は夏用と冬用のどちらを着用しても良いとしているという企業のお話を伺い、
確かにその方が合理的だなと思いましたひらめき電球
 
衣装は本来その気候に合わせて著けるものですから、
温暖化の状況下では、自ずと夏装束を著ける時期も伸びてくるものでしょう目
 
いずれにしても、
早く秋らしい涼しさになるといいなーと考えながら過ごしています笑
 
もうすぐ本格的な七五三祈祷のシーズンとなりますニコニコ
 
電話での七五三祈祷の問い合わせも大変多くいただいておりますひらめき電球
 
大前神社では毎日、8時30分~16時30分までご祈祷を受けていますビックリマーク
ご予約などのご心配もなく、当日の受付で大丈夫ですビックリマーク
 
受付~祈祷終了まで、最長でも1時間で済みますビックリマーク
お気軽にご来社くださいひらめき電球
 
≪ 瑞垣内特別拝観者 限定御朱印 ≫
 
初穂料 500円
 
 
≪ 鳳凰守 頒布しています ≫

 

 

 

 

 

バイクの聖地 大前神社境内社 足尾山神社 ( バイク神社〔愛称〕 ) よりご案内

 
国産4社バイク絵馬の在庫状況です 目
在庫あり
 

ライダーの皆さんの交通安全を心よりお祈り申し上げますニコニコ

 

 

~安産を願う皆さまへ~

10月の安産祈願吉日 次の戌の日は

10月16日(水)友引

10月28日(月)仏滅

 

11月の安産祈願吉日 戌の日は

11月 9日(土)仏滅 ※午前10時半より例大祭斎行につき、ご祈祷できない時間帯があります。

11月21日(木)仏滅

 

安産祈願を願う方は、安産守護・子宝守護の境内社
子安神社 』にもぜひお参りくださいひらめき電球
 


神主「N」拝