≪初公開≫ 方相氏の仲間入り!!! | 大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社の神主が綴るブログです。
神社はご祈祷やお祓いのイメージが強いですが、もちろんそればかりではありません。神道・神社・信仰に関わることから地域のことまで、ぐっと神社に親しみを抱いていただけたらと思います。

大前神社大節分祭・節分講社祭に出てくる三鬼は

前鬼・後鬼・百目鬼(ぜんき・ごき・とどめき)といいますニコニコ

 

今年行われる第42回の大節分祭からは古儀に復して、

鬼やらいの役目を負いながらも、その姿から追われる側の鬼になってしまったとも言われている方相氏(ほうそうし)が加わりますビックリマーク

 

下は三鬼ですニコ

 

 

 

 

 

写真は昨年の様子です目

 

さて、大前神社の方相氏の面が完成しましたビックリマーク

 

初公開ですビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

方相氏(ほうそうし)の面

 

いかがでしょうか?

 

4つの目を持ち、まるで鬼のような形相目

 

とてもよく作られている面ですひらめき電球

 

2月3日の節分祭が楽しみですね音譜

 

 

 

~ご案内~

昨年、Motorcycle Informationにも掲載していただいた

皆さまからバイク神社・オートバイ神社と称されしたしまれて神社ビックリマーク

 

大前神社境内鎮座 足尾山神社
〒321-4304 栃木県真岡市東郷937

小鹿神社
〒368-0105 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1432

金城オートバイ神社
〒697-0303 島根県浜田市金城町久佐イ1390-8

長笹楽山オートバイ神社
〒731-1500 広島県山県郡北広島町636

 

相応しい由緒と正統な所縁のある神社が上記の神社ですひらめき電球

ライダーの皆さんの交通安全を心よりお祈り申し上げますニコニコ

 

 

~安産を願う皆さまへ~

2月の安産祈願吉日 戌の日は

2月4日(土)友引

2月16日(木)友引

2月28日(火)仏滅

 

この世に生を受けるお子さまとの良きご縁を願い、

安産祈願もぜひ『大前神社』へニコ

 


神主「N」拝