ペーパー最速理論 | 勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

思い出のアルバムに保存します。 おもにカラオケネタです。

1. 自動車学校


免停になっていないのに、一生に3回も自動車学校に入学するひともめずらしいんじゃない?

 

教官に事情 を説明し、ひたすら坂道発進と車庫入れの練習。

エンストしまくりだが、おかげで半クラッチのコツを、もう少しでつかめそうだ。

残り2時間分、練習できるのでなんとかなるかな。

 

自動車学校での車庫入れは、目印の柵のようなものが立っているので、バックがやりやすい。 本物の駐車場には目印がないので、どうしようか。

 

 

2. レンタカー

 

駅前のレンタカーに行く。 マニュアル車は置いていなった。

1350cc のホンダ フィット。 無制限の保険付きで借りる。 料金は割高だが安心には代えられない。

 

今の車の装備は便利。 リモコンキーでロック解除すると、方向指示器が点滅して車の場所を教えてくれる。


以前のマイカーはそんな機能無かったから、駐車場で自分の車がわからなくなったら、駐車場の端から順にキーを差し込んで、開いたら自分の車と探したことがあったのを思い出す。

 

  

4. 反則切符

 

レンタカー屋から約200m。 パトカーが止まっていた。 通り過ぎたら、ウィーンとサイレンが鳴る。「○○ナンバーのフィット、左に寄りなさい」


一旦停止を見落としたらしい。 目の前にパトカーが止まっていたのに、標識に気をつけなかったのは、ペーパーの悲しさよ。 7千円は高い授業料でした。

人生初の反則切符は、人生初のレンタカーと同じ日でした もう少し練習期間が欲しかったなぁ。

 
「過去の違反歴がないので、3か月間、別の違反がなければ点数は元に戻ります」と慰めの言葉が救いか。

 

 

5. 後続車へのメッセージ

 

周りのドライバーに「運転が下手だ」ということを、なんとかアピールして、車線変更等を助けてもらいたい。 若葉マークは「免許を取ってから1年」しか取りつけできない。


代わりのステッカーを用意した。




勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ-運転かわってくれません?

 

リアガラスが遮光で見にくいですね。 製品画像はこちら 。 

車線間違ったときに、後ろがゆずってくれたが、ほんとに効果あったかな?

 
 

6. カーナビ

 

車に最初から付いているカーナビは今回使わず。

機能として知っていたが、使う機会がなかった docomo T-01C のナビ を使う。

 
目的地は複数の方法で指定できる。 番地を手入力、アドレス帳から引用、音声入力、Googleプレイスで検索したお店の番地をナビに転送など。

 

そして一番気にいったのはパソコンのGoogleマップで「スター」を付けておいた場所をナビの目的地に指定できること。

高級カーナビで出来るパソコン連携が、アンドロイド携帯でできてしまう。

 

唯一の不満は、目的地を設定するたびに「高速道路を使わない」を毎回設定する必要があることぐらい。 そのままだと都市高の入り口に誘導されてしまう。

 

T-01Cのバッテリーは長時間持たないので、シガーソケットに刺すUSB給電可能なFMトランスミッター を用意した。 ナビの音声はカーラジオから流れるので聞きやすい。

驚いたことに、推定約1アンペア給電しているのに T-01Cのバッテリー残量がわずかに減り続ける。 GPS、3G、画面の明るさ最高だと、充電が追いつかないらしい。

 

 

7. 車庫入れ練習

 

長野緑地の広い駐車場にて、バック車庫入れの練習をする。 目印用に三角コーンが欲しかったが、保管場所に困りそうなので断念。 代わりのコーンを置いてみる。

 


勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ-三角コーンの代わり

とんがりコーンは小さすぎたようだ。

ミラーでは見にくい。 タイヤでふみつけてしまった。

 
勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ-とんがりコーン


この後スタッフが美味しく頂きました、を予定してたが無理でした。



何回かやっているうちに、1回で車庫入れできる確率がやや高くなってきた。

会社に催促されて最速理論で練習したら、なんとかなるかな?