ナイトランの季節 | 勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

思い出のアルバムに保存します。 おもにカラオケネタです。

「夏は夜」と、昔の名句を引っ張り出すまでもなく、Night Run (夜のサイクリング)が楽しい時期である。


ジョギングやウォーキングを楽しむ人とすれ違うことが結構あるので、早朝に時間がとりにくい人は夜に運動するのだろう。


安全のため、前照灯はもちろん、後部ライト、反射板を複数装着と、夜間走行対策はしている。 ヘルメット、手袋は常時。


あらためて言うまでもないが、日中は連日とんでもない気温で、焼けたアスファルトの上では運動どころではない。

昔、意識がモーローとして赤信号に突っ込んで以来、夏の日中に無理な運動はしないことにしている。



門司の某名所の写真。 夜はライトアップしてありました。 日中とは違う景色が広がるのも発見ですね。


勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ-ブルーウィングもじ




そういえば大学生3年目の夏休み、北九州→北海道宗谷岬を走破した時も、昼間寝袋で眠って、夜走ってました。

観光名所に立ち寄れないのと、路面が見えにくく突然側溝の蓋がなくなっている個所がときどきあるのと、山中で野犬に追われることが、まれにあるのが難点でした。