アニうた追記 | 勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

思い出のアルバムに保存します。 おもにカラオケネタです。

先日のブログを一気に書いたので、書き忘れのようなものを羅列。



・メディアドーム入り口の風景

開場後の撮影なので、外で待ち合わせ組の人たちでしょうか。
画面左側(壁際)の関係者からのお花もたくさんあった。 


勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ-ドーム前


・アニうた2010のバンドメンバー の記事。ギタリスト加藤大祐さんのブログ。

寺田志保さん、松尾洋一さん、青山英樹さん、大串友紀さんは、去年のアニうた2009 と同じメンバーか。


・RayのMC

メンバーが入居してたアパートが、火事になったネタ。

曲の話に繋げて「燃えちまうぞー」。 笑っていいんだよね。


・savage genius で「ああ」コール

「名前を呼ばれているのか、叫んでるのか区別付きませんね」で会場笑い。


・Maze で、savage geniusと近江知永 がおそろいの紐リボンを手首にぶら下げていたのが、Goodでしたね。 savage geniusソロのときは、ピンとこなかったが、2人揃って、そういうことだったのかと判る演出。 息もぴったり。


・ELISA。 髪飾りが印象的。 MC「その前にちょっとお水飲ませてください」。 観客「おいしい~?」。 「知ってる? お水って味しないんだよ」 

この後、続くアーティストがお水飲むたびに、なぜか水ネタで盛り上がりました。


・妖精帝國

「この地でこれをやるのは、はじめてだからな。 練習してもらうぞ」

「WE ARE MARTYR. WE ARE BELIEVER. AND WE JUST BELIEVE THE FAIRY.」

・・・・覚えきれませんでした。 長いよ。 Patriot Anthemは「國歌とも言える」らしい。


・新谷良子

乗ってきたスターフライヤーの安全ビデオ 。 「この声、子安さんだ」と喜んで話してた。


・会場の様子

アーティストは撮影禁止なので、始まる前の様子。 ステージ方向(右)は逆光で撮影不可能でした。 奥のスタンド席は今回使わないのでガラガラ。

霧のようなものは、スモークマシン という機械で出しているらしい。
勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ-アニうた会場

そういえば、メディアドームのウリ SuperWideVision って使ってなかったよね。 左右の巨大スクリーンは別物か、または中央2分割?