歌う曲一覧 | 勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

勝帝の、3歩進んで2歩こけるブログ

思い出のアルバムに保存します。 おもにカラオケネタです。

勝帝がオフ会前に用意するものの1つに、その日に「歌う曲一覧」があります。

(第1回目の参加で、驚いてもらいました。ぶい)


1曲につき、曲名、JOY DAM UGAの曲番号と、キー±補正、オフ会で過去歌った人の一覧などをずらずら書いてあります。

(ちなみに、過去歌った人の検索は、HPから曲リストをHTMLでローカル保存して、grepが一番楽ですね)


オフ会の参加者が確定したら、誰にデュエット申し込もうかとか、この曲○○さんなら知ってそうだぁと、いろいろ考えながら用意します。

(まだレパートリーの幅がないのが悩みですが)



これがあると、当日に自分の曲を探す時間がかからないので、次の人に素早くリモコン渡せるというメリットがあります。

オフ会で勝帝が携帯さわってごにょごにょやっているのは、これを見て選曲してるわけです。



近頃は、歌う曲一覧を3パターン作り、オフ会の条件よって変えています。


(1) JOYで曲リストを作る(通常パターン)

最初なので、持ち歌が一巡するまでは、同じ歌を2度歌わないように管理してみました。

ちなみにもう少しで一巡しますので、次はどうするか、また考えます。


(2) JOYで曲リストを作らない(飲み会パターン)

眠くならないように、思いっきり歌えるような曲をメインに、以前歌った曲を混ぜます。 アニソン縛りがないので、一般ソングも、たまに混ぜます。


(3) DAMやUGAのパターン

JOYで歌えない曲をメインに歌います。 マイナーな曲ですね。

ピンポイント過ぎて危険かも。