090515_01



大好きでしょうがないタイ料理♪

暖かくなってくると余計に欲してきます(笑

今日はタイ料理の定番、パッタイを作ってみましたよ~o(*^▽^*)o



家でパッタイ♪

あ~~~幸せ~( ´艸`)



今回もナンプラーは使用してますが、あとはベジ材料のみ☆

極力、家にある材料で再現しました~。



麺はセンレックというタイの米麺(ビーフン)を使用しますが、なければ普通のビーフンでも代用可能。

うどんでも出来そうだけど、ビーフンの歯ごたえの方がわたしは好みです^^



トッピングには干えびは使用せず、代わりに刻んでさっと洗っただけの切干をにんにくで炒めたもので代用しました^^

炒めてる最中はしんなりしてますが、色付いてきたらすぐに取り出すと余熱でカリッとしてきます。

あとはピーナッツを砕いたものと刻み唐辛子を振りかけました♪



仕上げのレモンはやっぱり必須!

なければレモン汁や酢で代用してくださいね☆



↓タイ風と言えばやっぱりこちら☆

切干大根のヤムウンセン風サラダ

コリコリのヤムウンセンです^田^大好きなレシピです。



↓エスニックの定番ガパオだって野菜だけで作れます♪

コリコリごぼうのSimpleガパオ飯

この味付けもお気に入りです^^



どうぞ見てみてくださいね~☆



▼ランキングに参加してます♪
にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ  Recipe_blog_1



【タイ風焼きそば☆パッタイ】



<材料 *2人分 *>



  • センレック(乾燥米麺) ---150g
  • なたねサラダ油 ---大さじ1/2
  • にんにく(みじん切り) ---1かけ分
  • 切干大根 ---10g
  • 厚揚げ(油抜きしたもの) ---1枚
  • もやし---100g
  • ニラ---50g
  • レモン---1/2個


[A]


  • ナンプラー ---大さじ1.5
  • しょうゆ ---大さじ1/2
  • ケチャップ ---大さじ1
  • てんさい糖 ---大さじ1/2


[トッピング]


  • 刻み唐辛子---小さじ1/2~
  • 刻みピーナッツ(炒り)---大さじ1~


<作り方>



  1. センレックは袋の表示通りに戻す(熱湯で10~15分浸す)。
    切干大根はさっと洗って水気を絞り、適当に刻む。
    厚揚げは1cm角、ニラは5cm長さに切る。


  2. フライパンになたね油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら切干大根を入れて炒め、色付いてきたら皿にあける。(余熱でカリッとなります)

  3. 2のフライパンに油を少々足し、厚揚げをこんがり炒め、戻したセンレック、もやし、ニラ、合わせた[A]を加えてざっと炒めて皿に盛る。

  4. 2の揚げ切干しとトッピングの材料をふりかけ、レモンを絞って完成♪


<memo>
レモンは必須です♪なければ「レモン汁(又は酢)大さじ1~」で代用可能です。
センレックがなければ普通のビーフンでも代用可能です。



Line



【 発売中です】



『うーらのオーガニックレシピ手帖』



Oola_cover_obi

発売中です♪



[定 価]
1,200円
B5変形 / 112ページ / オールカラー



[発 行]
エンターブレイン




野菜たっぷり!簡単!
ボリューム満点ヘルシーレシピ
ブログで好評だった156レシピを収録!



Amazon でのご購入はコチラ♪ 楽天7 & Y でもご購入いただけます♪



エンターブレインのネットショップebストアー でのご購入はコチラ♪



お手に取っていただいた皆さんには感謝の気持でいっぱいです。。。♪
本当に本当にありがとうございます。



Line



【携帯サイトの連載♪】



SonyDigitalさんの携帯サイト「ヒトコト」にて連載を担当させてもらっています♪



お料理一年生のあたふたレシピ



「たすけて、うーら先生!お料理一年生のあたふたレシピ」



Qhit129 携帯サイトへは
←のQRコードよりアクセスできます♪
1週間分の献立と本日のレシピが載っているのでチェックしてみてくださいね♪



一人暮らしのOLさんにも無駄無く食材を使いきれるよう、月曜~金曜まで1日1つの野菜レシピを提案させてもらっています☆



普段携帯からブログを見てくださっている方はQRコードではなくコチラ からどうぞ♪



携帯からのみアクセス可能となっております♪

閲覧可能な方は是非ご覧になっていただけると嬉しいです♪



Line



みなさんのコメントと応援が日々励みになっています
最後にぽちっとしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ Recipe_blog_1