温泉ソムリエテキストチラ見050「温泉効果と作用機序」 | 温泉ソムリエ発祥の地「妙高高原温泉郷」

温泉ソムリエ発祥の地「妙高高原温泉郷」

妙高高原温泉郷は温泉ソムリエ発祥の地です。
妙高高原温泉郷や温泉ソムリエに関する情報を発信して参ります。




温泉ソムリエのテキストには講師の一人吉橋伊知男インストラクターが執筆した「温泉効果と作用機序」が23ページにわたって紹介しています。

温泉の効果を科学的に紹介したものです。

こんな項があります。

1.温泉効果と作用機序
2.温熱効果
3.単純温泉
4.元素分布
5.塩化物泉
6.炭酸水素塩泉
7.硫酸塩泉
8.酸性とアルカリ性
9.弱アルカリ性と美肌効果
10.ミリバルとミリバル%
11.遊離二酸化炭素(二酸化炭素泉)
12.鉄(含鉄泉)
13.銅
14.総硫黄(硫黄泉)
15.水素(酸性泉)
16.アルミニウム
17.ラドン(放射能泉)
18.メタけい酸、メタほう酸、メタ亜砒酸
19.炭酸
20.よう化物イオン(含よう素泉)
21.砒素

さあ!温泉ソムリエになろう!
 ↓↓↓
温泉ソムリエ