入館料/500円

源泉名/玉梨温泉 町営源泉

泉質/ナトリウム炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉

    低張性中性高温泉

効能/筋肉または間接の慢性的な痛み又はこわばり
       (関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩
       打撲、捻挫などの慢性期)
       冷え性、末梢循環障害、胃腸機能低下、軽症高血圧
       糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息、肺気腫
       痔の痛み、自律神経不安定症、睡眠障害、うつ状態
       疲労回復、きりきず、皮膚乾燥症

知覚的特徴/無色透明

湧出量/284リットル/分

PH/6.4

源泉温度/45.9度 源泉かけ流し

 

源泉名/大黒湯

泉質/含む二酸化炭素 ナトリウム 炭酸水素塩 塩化物

    硫酸塩温泉  低調性中性

効能/筋肉または間接の慢性的な痛み又はこわばり
       (関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩
       打撲、捻挫などの慢性期)
       冷え性、末梢循環障害、胃腸機能低下、軽症高血圧
       糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息、肺気腫
       痔の痛み、自律神経不安定症、睡眠障害、うつ状態
       疲労回復、きりきず、皮膚乾燥症

知覚的特徴/微弱黄色 強炭酸味 メタンガス発生あり

湧出量/61.5リットル/分

PH/6.4

源泉温度/36.8度 源泉かけ流し

 

ここは大沼郡金山町大字玉梨にある日帰り温泉施設です

今回は5月半ばに訪れました

2016年9月にリニューアルオープンしたばかり

しばらく改装の為お休みしていたんですね

一度は来たいと思っていたところです

せせらぎ荘 外観です

 

せせらぎ荘 入り口です

 

入り口横に毘沙門天さんがいらっしゃいました

左にお賽銭箱がありましたので少々入れました(⌒-⌒; )

 

中に入って受付で入浴料を払い受付完了

男湯入り口です

 

脱衣所です

 

新しいので綺麗ですね

 

奥から見た感じです

 

大黒湯 これが良いみたいですよ(⌒▽⌒)

 

これは交互入浴できますね

 

浴室に入ると

右側に玉梨温泉の浴槽があります

 

良い色してますなぁo(^▽^)o

 

そして左側に大黒湯の浴槽があります

 

まずは玉梨温泉の湯舟にドボ~ンと

 

ちょい熱めですが気持ちが良いですなぁ~(^O^)

 

湯口です

温泉がボコ~ボコ~と噴き上げてますワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

 

後ろを向くとこんな感じです

 

そして大黒湯へドボ~ンと

 

おお~ぬる湯 これは気持ちが良いね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

湯舟の中に湯口がありました

 

そして泡付もありですよ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

入り口方向を見た感じです

玉梨温泉も大黒湯も良かったですなぁ~(^∇^)

特に この大黒湯 ぬる湯が気持ちが良かったですね

泡付もあって最高でしたよ

いやぁ~やっぱぁ~源泉掛けながしは いいやね~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

 ぽちっとな(^-^)ノ~~ せせらぎ荘いいね^0^/