足首にたまる「泣きたくなる」のココロ。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


きれいのココロ

8月リ・スタートを前に、


きれいのココロ過去記事から、

美しいカラダをつくりこむ

ココロの込め方について、

27の記事を集中連載にてお送りしましょう。


今日は、まずこちら↓


足首にたまる、泣きたくなるのココロ。


から。名物ナビゲーター、レイコさんの登場です。


***


。。。ホーホホホホ。。。

みなさまー、ご機嫌、麗しゅうー。
おまちかね、レイコさんの登場ですわよー。


あなたの笑顔、姿勢、その言葉使い…
きれココ読者のあなたのまわりには、
「きれいの引力」がぐんぐん働いていきますから、
そのつもりで生活なさいましねー。


+++++    +++++    +++++    +++++


レ: 先生、ゴ・ブ・サ・タ。


お: わ! レイコさん…(びっくりしたー)。


レ: まー、びっくりしすぎじゃありませんの。
   さてはワタクシに何かかくしているわね。


お: え? 何も隠していませんよ。


レ: あやしい(ジロリ)。
まあ、いいわ。ワタクシ、今後も先生のお守役として
ちゃーんとご指導さしあげますから、そのおつもりで。


お: は、はい。


レ: さて、では今日のテーマは「足首」ですわね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 足首にたまる、泣きたくなるのココロ。 ◇◆ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


レ: まーた、謎めいたテーマですこと。
女性にとって足首って、美の重要なポイントなんですのよ。
  そこに、泣きたくなる気持ちがたまるって、どういうことなのかしら?


お: 首、手首、足首。
この共通点って「風邪のひき始めの場所」なんです。


レ: は?そんなこと聞いたの、はじめてですけど。


お: 東洋医学的に言うとそうなんですけどね。
   首すじがひゅーっと冷えると、ゾクっとしませんか?


レ: そりゃ、ゾクっとしますわ。


お: でしょ。首すじとか、手首、足首に、余分な水分がたまっていると、
   外気とか、寒さとかが直撃して、冷えがカラダに浸入します。
   すると、必要以上に体温が奪われるんですね。


レ: はー、冷えが浸入して、それで風邪をひきやすくなるのね。


お: そう、東洋医学では、手首や背骨の関節にたまった不要な水分は、
   それだけでさまざまな病の原因になると言われているんですけど、
僕は、その湿気って、その人の泣きたい気持ちから来るんだと思っているんです。


レ: え?泣きたい気持ちが、カラダの湿気をつくるの?



+++++    +++++    +++++    +++++



お: そう、泣きたい気持ちって、ふつうに誰しもありますよね。
でも、大人は、泣けない、泣いちゃいけないって我慢します。
そのエネルギーってどこへ行くと思います?


レ: さあ、そんなの考えたことないわね。
   泣きたい気持ちを抑えると、どこへ行っちゃうのかしら?


お: 肺、心臓、腎臓に分担されます。


レ: まあ、先生にしてはズバリお答えになったわね。


お: 僕らの意識が、泣きたい気持ちを封印すると、
   臓器さんのレベルで分担するんです。 


レ: またまた不思議なことを。
   臓器たちが、泣きたい気持ちを引き受けてくれるというの?


お: そう、例えば、腎臓さんがそれを引き受けると、
   そのエネルギーは、足の裏から出ようとするんですよ。


レ: 待って待って。何だかつっこみたいとこいっぱいなんですけど。
   泣きたい気持ちが足の裏から!?


お: 足の底には、腎臓の大切な「ツボ」がありますから。



+++++    +++++    +++++    +++++



レ: ふー、先生のカラダ観って、いつも不思議ですわね。
   私たちの見えないところで、先生にはつじつまがあってるわけでしょうけど。
   ま、足の裏には「泣きたい気持ちが集まる」って覚えておけばいいのかしら?


お: そう、泣きたい気持ちを我慢すると、足首にエネルギーが充満するんです。
これ、覚えておいて下さい。なんだかいつも物につまづきやすい人、足首が
   いつもひねった感じのある人は、とくに注意ですね。


レ: ドキ。


お: ドキって、レイコさん、よくつまづくんですか?


レ: 。。。ホーホホホホ。。。先生、ワタクシに限ってそんなことが。


お: そうですよね。


レ: 。。。ホーホホホホ。。。たまにあるわね。


お: え?


レ: た・ま・にあるわね、と言ったのよ。何度も言わせないで。


お: え、レイコさん、いつも素足に近いから、すっかり丈夫なんだと。


レ: 。。。ホーホホホホ。。。やっぱり、足首は温めとかないとダメかしら?


お: そりゃあ、よくつまづくなら、温めた方がいいですね。


レ: そう…。


お: (お、何だかいつになく、しおらしい)


レ: わかったわ、靴下をはくわ!


お: (靴下宣言!?)はい、そうした方がいいですね。レイコさんは足首も細くて、
   足も長いですけど、たしかにタイプ的には、涙は絶対見せないタイプですから。


レ: あら先生、かなりつっこんだ言い方をなさるわね。



+++++    +++++    +++++    +++++



お: 悪気があるわけじゃないんですよ。
   レイコさんのようなタイプは、時々、意識的に泣く時間をとった方がいい。
   泣ける映画を、一人静かに部屋で見る。ちょっとワイン片手にカラダを
温めながら、がいいですね。毛布も用意して、足首もちゃんと暖かくする。


レ: 先生、ワタクシ、そんなに簡単に泣かないことにしてますのよ。 


お: え?


レ: ワタクシ、涙はそんなに流さない主義ですの。


お: そうですか、主義なんですね。じゃあ、泣かなくてもいいです。


レ: まあ、先生、何ですの、その突き放した態度は!


お:(どっちなんだー?)
   あのー、いいですかレイコさん、人間、泣きたくならない人なんていませんよ。
   涙を見られるのが嫌な人がいるのはわかりますから、人がいないところで、
ちゃんと泣けばいい。


レ: ちゃんと泣く?


お: 意識的に泣く習慣をもっていれば、それだけでカラダの湿気を開放してやること
ができます。足首・手首に湿気がたまって、それが風邪を誘発するのも、
   言ってみれば、カラダの泣きたい気持ちの表現。
風邪をひくか、意識的に泣きたい気持ちをちゃんと表すか、どっちかですよね。
  
レ: うーん、カラダにはウソはつけないのね。


お: そうですね。足首にはもうひとつ「行く先をチェンジする」という意味合いも
   あります。だから、いざというときのためにも、ここを柔軟にしておくことは
   とても大切なんですよ。
  
レ: 今回は、素直に先生のいうことに従おうかしら。
お奨めの泣ける映画ってあります?


お: (お、素直でよろしい)
   はいはい、泣ける映画、やっぱりロッキーでしょ。


レ: は? なんでロッキーなのよ。


お: え? 僕は泣けるけどな…。


レ: あのね、先生、もうちょっと女性の気持ちに響くセンスとかないのかしら?


お: す、すいません。(女性の涙のツボまではわかんない…)


レ: まぁ、これだから困るわね。自分で探すから、もう結構よ。

   さてさて、皆様、今週は「足首」習慣。
   ふだんお世話になっている足首さんをマッサージして、
   ちゃんと温めてあげて下さいまし。

そして、足首が少し、硬くなってるな、と思ったら、
   そこにたまっているあなたの「泣きたい気持ち」にフォーカスなさってね。


お: あ、そうだ。「ディープ・インパクト」なんかどうですかね?


レ: なんで、そう、スペクタクル系なの? もういいですって!


***



☞夕方の記事では、「つま先のココロ」をお送りしますねー。


★8月再開⇒ おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

          ↑クリックにて登録画面へ。