奇跡の18時!2016・・・ちょこっと追記♪ | 、、、りぃの、、「ケッカオーライ」

、、、りぃの、、「ケッカオーライ」

日々の何気ない出来事をの~~んびり書きとめてます。。
一年中熊本城を中心に
熊本市の史跡巡りをしています♪
冬は、ひっそりフィギュアスケートファン。。



注:追記は一番最後です~~~。。。。。


すでにダイヤモンド記事を読んでいただいたアナタは


そのままだだ~~~っと下まで行ってね~~~(;^_^A



皆様こんばんは~(^O^)/


日中の気温が23度まで上がった馬刺しの国。


我が城の梅も満開になり


3月5日は充実の1日だったりぃです(°∀°)b





こんだけお天気が良いなら


勝手にダイヤモンド予報士のワタクシ・・・・


行かねばなりますまいっ!!!



午後少し雲が出たものの


夕暮れ時には再び良い天気~~~(°∀°)b



ワタクシの予想は


はたして.....当たるのか???



特等席は満潮でございます!!!




そして・・・西の空は!?!?


めっちゃ良い感じの角度じゃあ~~りぃませんかっ!



これは・・・


もしかしたら?もしかしますよ~♪(^O^)



3月になってから



決算を控えたこのクソ忙しい日々にもかかわらず・・・


晴れの日も曇りの日も毎日通ったこの場所。




ちなみに昨年の春のダイヤモンドは


3月6日 でございました。



今年はうるう年なので


考えてみたら


ちょうどあれから1年後が今日なのです!!!









本日も


ニコンおじさま、キヤノンおじさまと共にスタンバイ!



「あたの予想は当たりバイ!」



「今日は晴れると信じとったです!」



「あたは気象予報士にならるっバイ♪」



「あは!私ゃ、勝手にダイヤモンド予報士だん♪」



「ダイヤモンド予報士!そら良かねぇ~~(°∀°)b」




さぁそろそろ日没の時間ですよ~♪


雲仙普賢岳平成新山の上には雲がありますが


ここ数日の曇りっぷりから思えば


最高のダイヤモンド日和ぃ~~~♪まだわかんないけど・・・(;^_^A




鳥さんたちも夕陽を見ているのかな?(●´ω`●)ゞ

降りそそぐ光が神秘的な時間。




頂上に近くなってきた!!!(°∀°)b



山の頂が


まるで燃えているよう・・・(^-^)




来るのか????




来るのか??????



そして・・・・

悲願の


ダイヤモンドが・・・・・













キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


どんどん~ぱふぱふ~♪


ど真ん中だし!!!
ワタクシの予想は


見事的中っ!!!


自分で・・・


自分を・・・


褒めてあげたいっ(゚ーÅ)


1時間前から待っていた瞬間。


このほんの数秒のために


通い続けて良かった☆(*゚ー゚*)



2016春のダイヤモンドは

ほんの一瞬のできごと。
神様の山に大感謝!!!


ワタクシとともに今日の日を待っていてくださった
皆さまにも


大感謝☆




本日600枚以上撮影したワタクシ・・・


みなさまに良い報告ができたので


これから写真の整理をしたいと思いまする♪





以上!!


現場から


ダイヤモンド予報士がお伝えしました!!!!






おしまい。




~~~~3月6日追記。~~~~~


昨日はダイヤモンドに夢中で


梅園調査隊報告をしていなかったため


写真だけ追記しますね~~~



といいつつ


ひとことふたこと書くかも・・・・w


昨日(土曜日)の二様の石垣。



この左側が飯田丸梅園です。

満開でございました~~♪

↑天守閣と梅




↓石垣と梅。

梅。。。


ジャンプが高すぎて画面から出ちゃった小西さま。

演舞終了後の記念撮影タイム~~~♪



我が城の


梅が満開になったので


熊本城梅園調査隊を終了し、


突然ですが!


熊本城桜調査隊が活動開始いたしまする!!!


3月下旬には


満開になる予想です。←勝手に桜開花予報士!ここに誕生(笑)


ではでは皆さま!!


週明けも頑張っていきましょ~~~~(^O^)/




これにて、おしまい。。