【人間学メモ】心配がいやなら社長を辞めろ | 人生が変わった30代からの習慣

人生が変わった30代からの習慣

人生はわりと簡単に変わる。禅に心理学、論語に成功哲学、日本の歴史など幅広く学んで実践したからこそ気づけたコツを紹介しています。「自分の人生、このままでいいのかな」という漠然とした不安が解消された習慣や自分探しヒントを30代に向けて紹介しています。

メンタルサポート型の会計士・税理士の小野尾です。

中小企業、ベンチャー企業の法人税申告や決算、経営相談を行っています。

ホームページはこちら⇒http://keieisya-soudanaite.com/


「社長は心配しないといかんですよ。それが仕事なんですわ。


心配するのがいややったらもう社長を辞めたらいいんですわ。


(社長になる人に知っておいてほしいこと/松下幸之助述)」


松下幸之助翁は心配事が多くて寝つきが悪かったそうです。


誰だってそうだと思いますが、心配事があると心が落ち着かなくて、不安定になってしまいます。


心配するのが社長の仕事だということは、社長は心が不安定になる役回りなんですね。


だからこそ、私は、社長の心が少しでも安定するように、社長、つまり経営者のメンタルのサポートを提唱しているのです。

社長になる人に知っておいてほしいこと/松下 幸之助
¥1,000
Amazon.co.jp

無料メールレター『I’m OK』実践塾を発行しています!
仏教思想や心理学、東洋思想をベースにした、『心』の安定を作れる方法を独自の視点からご紹介しています!

登録はこちらから↓↓↓↓

起業家のメンタルをサポートする会計士主宰 幸せになるための『心みがき』研究所

にほんブログ村に参加してます。 

クリック↓↓↓↓して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 経営ブログ カウンセラーへ

携帯はこちらから ⇒にほんブログ村