リッツカールトン京都 開業日決定 | まったりトラベラーの旅行ブログ

まったりトラベラーの旅行ブログ

まったりトラベラーの旅行記です。ホテルを中心に紹介しています。旅行に行っていない時は日頃の出来事や、気になったニュースについて書いています。

京都新聞が2013年5月7日に下記の通り報じました!

----------

2014年2月7日開業 ザ・リッツ・カールトン京都

ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー(米国)は2012年5月7日、東京都内で会見を開き、京都市中京区のホテルフジタ京都跡地に積水ハウスが建設する「ザ・リッツ・カールトン京都」を2014年2月7日に開業すると発表した。

212平方メートルのスイートルーム1室を含む全134室で京都進出を果たす。

地上5階地下2階で格子のデザインなどを生かした内装にする。

客室はほかにレギュラールーム(44~71平方メートル)123室、スイート(99~140平方メートル)10室。

京都市内で最大規模の広さといい、半数超を鴨川や東山の眺望を楽しめるよう配する。

20メートルの室内プールやスパ施設も設ける。

ザ・リッツ・カールトン大阪で総支配人代行を務めた田中雄司氏(50)を総支配人にあてる人事も発表。

田中氏は「観光大都市の京都は大変な数のホテルと旅館があるが、外資系ホテルは多くなく、新たな選択をマーケットに提供できる」と抱負を述べた。

2013年6月に下京区に開設準備室を設け、田中氏が常駐する。

ザ・リッツ・カールトンは米高級ホテルブランドで、日本国内では4カ所目。

この日は同カンパニーの親会社マリオット・インターナショナルのアジア太平洋地区最高執行責任者ドン・クラーリー氏らが出席した。

$まったりトラベラーのまったりブログ-リッツカールトン京都
東山を望むレギュラールームの完成予想図 (C)ザ・リッツカールトン・ホテルカンパニー

----------

鴨川沿いの一等地、ホテルフジタ京都の跡地に建設されているザ・リッツ・カールトン京都の開業日が決定しました!

まったりトラベラーのまったりブログ-リッツカールトン京都
完成予想図 (C)ザ・リッツカールトン・ホテルカンパニー

京都は外国人観光客が多い割には規制が厳しくて、なかなか外資系ホテルの新規出店はありませんでした!

同じ2014年にはフォーシーズンズホテル京都の開業も予定されており、京都のホテル事情が変わろうとしています!

【リッツカールトン京都に関する記事】
リッツカールトン 京都進出
リッツカールトン京都 建設状況
リッツカールトン京都 開業日決定
リッツカールトン京都 ホームページ公開

【リッツカールトン沖縄に関する記事】
リッツ・カールトン 沖縄進出

【リッツカールトン・バリに関する記事】
リッツカールトン・バリ 2014年開業


----------
ブログをご覧いただきありがとうございます!
まったりトラベラーのホームページはコチラ

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
JRANKブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪
----------