Vagavontic Classic Night!! | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

Vagavontic Classic Night!!

 これです!

 

Vagabontic Classic Night!!

 11月20日(土) OPEN18:30/START19:00

    21日(日) OPRN13:30/START14:00

    21日(日) OPEN18:30/START19:00

  @青い部屋(渋谷)http://aoiheya.com/

 ■プロデュース 中村佳子&信太美奈
 ■入場料 4000円(1D&軽食付き)

▼第一部
・砂金巨佳子(ヴァイオリン) 松実健太(ヴィオラ) 鮎川江梨(コントラバス) 中田 裕子(ピアノ)
・川村大(トランペット) 岩本枝里子(ピアノ)
・皆川卓史(ソプラニスタ)
・古楽器隊**安藤由香 (リコーダー) ほか

▼第二部 **オペラ**
ジャンカルロ・メノッティ作曲

 「テレフォン(The Telephone) ~愛の三角関係~」

・中村佳子(演出) 下川寿々奈(Sop) 上野裕之(Br) 西川恵理香(Pf) ほか


 僕は第一部に出演します。

 クラシックはまったくやりません。タンゴです。そうは言っても、クラシックの演奏者がよくプログラムに入れている、ピアソラの曲を主に選び、クラシック愛好者が聴きやすい選曲にしています。


 他のグループが何をやるのか、実は知らないのですが……

 以前に古楽器隊の演奏を聴いています。ルネサンス時代、世俗のダンス・ミュージックであったのであろう音楽、なのかな?ノリノリ!純粋に楽しかったですよ~。

 ソプラニスタも、とっても珍しい!と思って聴きましたが、これまた非常に楽しかった。

 信太さんの企画、確実にいつも面白いのです。自分も見習おうと、常々思っている、質の高いエンターテインメント。おすすめです!


 そして、第二部は、日本で上演される事の少ない、ミニオペラというものだそうです。

 1幕だけの短編なのですが、非常に面白そうなコメディらしい(ウィキぺディアによれば)です。ソニー元会長の大賀典雄さんは、バリトン歌手としてドイツに留学していたことがあるのですが、その時この作品をSPレコードに録音していた!という情報も。非常に注目です。


 20日は、ピアノ丸野綾子さん、バンドネオン池田達則くんと、トリオで。

 21日は、バンドネオン池田くんは変わらず、ピアノが三枝伸太郎くん、ベース大熊慧くんと、カルテートです。

 面子も違うので、違うことをやります。同じ曲は一曲もやらないし、ちょっと違った趣向で準備しています。



 媚びないエンターテインメント、という時間を味わえると思います。ぜひおいでください!

 

にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください