スカイリッチ | イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

 ちなみに釣りは全くやってませんのであしからず。(笑) 

 日常の出来事を書いています

 

 バッテリーが着ました。

プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本

 重量はとにかく軽いですね。

 シグナスのバッテリーとの重量比較ですが。

プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本

 2キロまでしか計れないのでシグナスの鉛バッテリーは2キロ以上は余裕であるということですね。

 大きさは高さ、幅はシグナスのバッテリーと同じ、奥行きのみスカイリッチのほうが
やや大きいという感じです。

プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本

 インジケーターもあるのですが、バイクに装着したら基本押して確認が出来ないので
意味はないかなと。(カバーで隠れるのでいちいち外すのが面倒ですから)

プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本

 電圧も充電前は13.12V位でしたが、充電して14.34V位まで上がりました。

プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本
プロクライマースターシリーズ「世界最難課題V16ホエールオブライフ完登」小山田大の必殺小指1本

 BAL1374で充電したんですが、充電開始は13Vちょいで推移してて、少しずつ上がっていったみたいで(違うことやって放置してたので)、気づいたら充電完了のランプが付いていて(放置4時間ほど)14.34Vくらいで安定していました。

 鉛バッテリーの場合、12V前後から上がり始めて14Vちょいまで上がり、また13V位まで下がったりとフロート式の充電器なので電圧が上下するんですが、リチウムイオンバッテリーの場合は
少しずつ電圧が上がり上限来るとそこで安定という感じみたいです。

 シグナスのバッテリーは半年以上充電してなかったので(廃棄の予定でしたので)充電前に
電圧計ったら9Vちょいまで下がっていて、充電完了して測っても12ボルト後半までしか上がりませんでした。

 もう使うことはないですが寿命ですね。

 スカイリッチのほうは14V超えてるのでパワーありそうです。

 早ければ明日にでも交換出来たらなと考えていますが。

 スカイウェイブのバッテリーは外していないので比較は外してからまたアップしたいと思います。