☆ 春のお茶会 和セット ☆ | 野良犬疾走日和

野良犬疾走日和

懸賞・モニター・サンプル好き。

旧ブログ→http://onekosamasama.at.webry.info(野良犬疾走日和)

今日もとても良い天気です♪
こんな日にはお弁当を持って近所の公園へお出かけ…
といきたいところですが、花粉に加えて
黄砂やPM2.5が飛び交っているので
ちょっと無謀なプランですね
(^▽^;)

でも、気持ちだけでも春になりましょう!

というわけで、今日のおやつはこちら。
鹿児島 春のお菓子祭り にも出品されている、
菓心 まとはら の「春のお茶会 和セット」です。


和菓子屋さんっぽい感じの落ち着いた包装です。
包装紙を開けてみると、和風でかわいらしい箱が出てきます。



箱のふたを開けてみると…



あまり色が綺麗に出てませんが、鮮やかな緑と
紫色、白色の和菓子が顔をみせてくれます。

が。

よ~く見てみると…箱のふたの向きは画像の方向で合っているのに
箱の中身は横向きだったりします。

というわけで撮り直し(笑)


よもぎだんご、けせんだんご、紫のかるかん饅頭、白のかるかん饅頭、スイートポテト。
手前の真ん中に乗っているのはヨモギの葉です。
まだみずみずしい葉で「摘みたて」って感じでした。
もうヨモギの葉がとれる季節なんですねぇ♪

ヨモギをどけてみると、こんな感じです。


ヨモギの下から出てきたのは、紫と白のかるかん。

箱から取り出して撮影~♪

かるかんとけせんだんごは、透明なプラスチックのケースに入っていて、
そのうえから真空パックがしてあります。


よもぎだんごは、サランラップ状の透明なフィルムでピッチリと包まれています。



2種類のかるかん饅頭とスイートポテトは1つずつ包装されてます。


どれも美味しそうで、どれから開封しようか迷いましたが
まず開封してみたのは、けせんだんご!
地元のよもぎたっぷり という言葉に期待が高まります。



2枚の葉の間に、よもぎで出来たおだんごが挟んであります。
開封したとき、よもぎ以外のどこか甘い匂いが漂ってきたのですが
その正体がわからないまま、実食です!

けせんだんご


だんごがモッチリしているので、葉にくっついてなかなか大変です。

まるで出来立てのおもちみたいに弾力があるんです
(^_^;)

けせんだんご

葉の内側に、よもぎだんごがくっついてるのがわかりますか?
もうホントにもっちりなんですよ!
葉に包んでなかったら大惨事になりそうです。

けせんだんご



食べてみると、モッチリというかネットリとした食感。

あんこは入ってません。

けせんだんご


この半分に切った写真で、下の方に緑色の繊維がありますが
おそらくよもぎの葉の繊維です。

けせんだんご

このよもぎの繊維は、細くて短いので食べてても気になりません。

というか、半分に切るまで気付かずに1~2個食べてました(笑)

端午の節句の時にいただく ちまき に似ている気がしますね。
食べると口の中によもぎの良い香りが広がりますが
おだんご自体にふんわり漂っているにおいは、よもぎだけじゃない気がします。

でも、普通のよもぎ団子との決定的な違いがあまりわからず、
そもそも「けせん」って何だろう?と材料を見てみると
よもぎ、砂糖、もち粉、米粉 のみ。

けせんは、もしかしておだんごを包んでいる葉っぱかな?
と思い、ネットで調べてみました。
すると、ビンゴ!

けせんだんごの葉


けせんは、鹿児島や沖縄でとれるシナモン木の葉っぱらしいです。
鹿児島ではとてもポピュラーなものだとか。
この「けせん」で包まれたお団子のことを「けせんだんご」と呼ぶそうです。

よもぎの香り以外に何か混じってる気がしてましたが、
シナモンの香りが混じっていたんですね!
ちょっと甘いような、スパイシーな香りがよもぎ団子と合っていて美味しいです^^

でも、葉っぱだけでにおいをかいでみたのですが、あまりシナモンの匂いはしませんでした。
木の皮や幹よりは匂いが弱いのでしょうか?

あ、そういえば、4歳長男には、この香りは不評でした。
よく考えたら、私も子供の頃はシナモンの香りが苦手でした。
小さい子にプレゼントするときは気を付けたほうがいいかもです。


次はよもぎだんご。
けせんだんごのよもぎだんごと一緒なのでしょうか?

よもぎだんご


切り分けるのが下手ですみません…
というか、このよもぎだんご、もっちりネットリでなかなか切れないんです。
最初は何もわからずに普通に包丁を入れて後悔しました
(><;)

綺麗に切り分けるコツは、包丁をお水で濡らすこと。
じゃないと、包丁によもぎだんごがくっついて、引きちぎる感じになっちゃいます。

よもぎだんご


こちらもよもぎがタップリ。
もっちりしていて、春の到来を感じられるおだんごです。

よもぎだんご

個人的には、串にさしたお団子でも食べやすくて良かったかなぁと思います。



次は、紫色と白色がとても綺麗なかるかんです。


かるかん


2層にわかれていて、下が紫山芋のかるかん、上が白のかるかん+紫山色の模様。

かるかん


紫山芋なんていうのもあるんですね~。初めて知りました。
2層にハッキリ分かれててオシャレです♪

ところで、かるかんってみなさん知ってますか?
(うちの主人は初めて見たそうです)

ザックリ言うと、蒸しパンに近いお菓子です。
でも、蒸しパンがシットリ柔らかキメ細かいのに対し、
かるかんはシットリ軽やか気泡は大き目で存在感がある感じです。
そして、かるかんは口の中でモッチリしますが、お茶などと一緒にいただくと
スーっと溶けていく不思議な食感。

かるかん


近くで写すと、生地がツヤツヤ光り輝いています。

その秘密は材料。

蒸しパンは、(作り方にもよりますが)小麦粉と水と砂糖が基本です。
かるかんの材料は 自然薯(山芋ですね)、砂糖、特上かるかん粉。
この3種類にお水を加えて混ぜて、蒸したら出来上がり。
自然薯と特上かるかん粉のおかげで、独特の軽さと食感が出ているんです。


味は、甘くておいしいです。
甘いんだけど、独特の食感のおかげでしょうか、クドくないんです。
一切れぐらいペロっと食べちゃいます。

ただ、少し残念だったのが…

かるかん

重なって入っていたせいで、紫の部分に、白い生地がくっついちゃって
綺麗な二層になってなかったことですね…。
美味しくて綺麗なだけに、これはもったいなかったです(´・ω・`)

ちなみにこの紫色は、着色してない紫山芋の自然な色なのですよ♪



次に開封したのは、紫色のかるかん饅頭。

紫のかるかん饅頭


こちらは4歳長男が食べたい!と言ったので、
渡す前に何気なく手で半分に割ってみると…中にこしあんが!

紫のかるかん饅頭


よくみると紫色の表面にこしあんがうっすらと見えてますが
色が濃かったので最初わかりませんでした。

紫のかるかん饅頭


この色も、無添加なのにこんなに鮮やかな色なんですよ。

味は、普通のお饅頭に近いです。
食べると、かるかんの気泡の間にこしあんが入り込んでくれる感じで
個人的にはあんこが入ってないよりも、あんこ入りが好きです♪

白いかるかんは、見た目ですぐにあんこが入っているのがわかります。

白いかるかん


袋から出すと、普通のお饅頭に見えますね。

白いかるかん


こしあんの量は、普通のお饅頭よりは控えめ。
あまり多すぎるとかるかんの食感がなくなりそうなので
これぐらいがベストなのかもしれません。

白いかるかん


ここまで、紫山芋のかるかんと白いかるかんを食べ比べましたが…
味や風味の違いは、私にはわかりませんでした。
見た目からいうと、紫山芋のかるかんのほうが珍しくて好みです。
でも、白は白で落ち着く色で好み…
私の結論は、どちらも好きでした(笑)



最後にスイートポテト。

スイートポテト


え?和菓子の中にスイートポテト?と思うかもしれませんが
実は菓心まとはらさんは、洋菓子と和菓子の両方を扱っているお店なのです。

スイートポテト


このツヤツヤの表面、とても美味しそうです!

半分に割ると…

スイートポテト


中は、わりとホロホロしてる感じですね~。
ふんわりと固めてあるみたいで、切り口を見てもらえればわかるかもですが
半分に切って持つと崩れていきそうなぐらいです。

スイートポテト


よくコンビニでスイートポテトを購入するのですが(レジ前の誘惑ですね…)
そういったスイートポテトは「さつまいもペースト」って思えるけど
こちらは「さつまいも!」って思えるほどサツマイモサツマイモしてます。
サツマイモの繊維も細かく入ってたりします。
そして甘いです。
洋菓子の甘さというよりは、和菓子の甘さに近いですね。
「春のお茶会 和」に入っていても違和感がないです。

このスイートポテトに使われているサツマイモは安納芋と紅はるか。
自分たちの農園で作られているらしいんです。

鹿児島のお菓子屋さんって、自分たちで責任を持って
自然薯やサツマイモなどを栽培してたりするんですね~。
そういう事を売りにしているお店は、うちの近くにないので
近所で気軽に買いに行ける人がうらやましいですね。



さて、ここまで長々と写真付きで語ってますが。
実は、今回のセットのことを含めて
まとはらさんのことを丁寧に解説されている公式ページがあったりします。

それがこちら→→菓心 まとはら

お菓子セットのことだけじゃなく、
お店の事やお店の農園の事も載ってて見応えがあります。
なんだかお店の方の笑顔が温かく、親しみやすくていいですね♪


春のお菓子セットは、今回のおやつにした「お茶会 和セット」の他に
「春の彩りセット」という、洋菓子を中心にしたものもあるんです。
それぞれ限定50セットなので、春らしいお菓子を探している方は
一度 
菓心 まとはら でチェックしてみてください♪


菓心 まとはら 
さんのデータです。

 住 所 : 鹿児島県肝属郡錦江町城元815
 電 話 : 0994-22-2133

菓心まとはらさんの公式ホームページは見つかりませんでしたが
株式会社AIAさんが作られた紹介ページを発見しました。
うーん、洋菓子も美味しそう!

こちらのページによると、営業時間は8時~19時で
日曜が定休日みたいです。
直接お店に行かれる方は参考にどうぞ♪



鹿児島 春のお菓子祭り ←4店舗のお菓子屋さんの合同企画です。

菓心 まとはら ←春のお菓子セットの注文はこちらからできます。