第11回ミーティング(6月20日) | 表浜 BLUE WALK

表浜 BLUE WALK

海岸×ゴミ拾い×出会い = BLUE WALK

議長:さやか
議事録:ぐっち
参加者:けんしゅう、はな、お尚、ふじい、平川、ざっきー、びっきー、さわ

スタッフ同士のコミュニケーションを大切に!!!
しっかり情報を共有するようにしましょう。

【1. Tシャツ】
ロゴはぐっち案に決定!
Tシャツの作成は「にったく」が担当します。

【2. 7/3(土)に行う下見】
泊まりでやりたいという意見があったが、日曜に「ゴミ講演会」等があるため、ガッツリ2日間はできない。
→藤井家に泊まりで、確認点を検討する感じで下見を行う。(びっきー主導よろしく!)

<確認点>
〇赤羽根漁港をどう渡るか?
〇ジャングル地帯を通るか、通らないか?
〇ゴール地点をどの場所にするか?
etc...

【3. プレウォーク】
7/18&7/19に、本番1日目と2日目を歩く。
朝から実施。(8、9時から)
プレウォークの募集はスタッフのみとします。

<配車>
バスは使えないので、自家用車で行く。
(バスはケヴィンさんがお店のバスを使えないか説得中)
配車の方法は去年と同じ。
スタート地点に参加者を下し、ゴールに車を持ってく方法。

<並走>
並走車を出します。
水・氷の調達場所を決める。
水のタンクをどうするか?
スポーツドリンクを作りやすい方法を考える。

<参加者>
受付としおりの確認。
参加者の名札とかはどうするか?

<保健>
病人が出たときの対処、健康チェック等を確認。
今年は移動時間が長いため、保健(&ゴミ)の説明を移動中にやりたい。
体調不良の人用にウィダー用意。

<食事>
1日目の昼は一期屋一笑。(だれか取りに行く)
昼・夜のご飯はちあきさんが手伝ってくれる。

<ゴミ>
ゴミ袋の色分けで分別する方法を試してみる。
朝の移動中にゴミ(&保健)の説明をやりたい。
ゴミ拾いの方法をどうするか?(2人1組でやる等)
粗大ごみがあった場合は、触らずにびっきーまで!

[必要な機材]
・ゴミ袋
・トング(スタッフはマイトングを持とう!買うor寄付してもらうのもアリ?)
・タ―プ
・ウォータージャグ
・クーラーボックス
・炊飯器
・スポーツドリンク
・水(飲む用、手洗い用)と氷
・トイレットペーパー
・保健用品
・拡声器
・ブルーシート
・BLUE WALKの旗
・帽子

【4. タイムスケジュール】
バスが使えるか、使えないかでスケジュールが変わってくる。

宿泊先まで帰って、そこからアイレクスorアムズガーデンまでピストン輸送。
その場合、バスの運転手はどうするのか?
→一緒にお風呂入るってのはどうでしょうか?

【5. 自家用車を受け入れるか】
自家用車は受け入れる方向で。
当日参加の人には先にゴール地点に集合してもらう。

*方法*
ブログに地図をあげる。(地図は現時点のものを使用)
42号に人を置いて、そこから当日参加者を誘導。(軽トラ、アトレーで行く)
浜のゴール地点にも人を置き、駐車の指示をする。
42号から浜までの道がわかりにくい場合は、矢印を書いた紙を貼らせてもらう。

【6. 最終日の参加に関して】
最終日の1泊2日は受け入れる
参加してくれた人に最終日参加もできると伝える。

1泊2日の場合、温度差ができてしまうのは仕方がない。
その温度差をなくす方法を考えよう!!!

協調性や一体感を高める。
BWの中で何をしてきたか、お互いを知ることが重要。
参加者と仲良くしたい!という気持ちを共有しよう。

〇一緒に手をつないでゴールする。
〇最終日の昼に簡単なワークショップをする。
〇最終日の参加者と話す。
〇小さなグループを作る。
などなど・・・

温度差を減らすための方法はいろいろ考えられる。
具体的なことは、最終日の共同代表&ワークショップ班で!!

【次回ミーティング】
日時:7月4日(日) 10:00~
場所:豊橋カリオンビル
議長:ぐっち

訂正すべき点等あれば、ぐっちまでお願いします。