床や外壁、カウンターの木の色を決めてきました。


同じ色でも木の素材によってペンキの吸い込み方が違うから、薄く見えたり、濃く見えたり。

どこを薄く見せて・・どこを濃く見せて・・どんなバランスにしたいのか?



色は面積が大きいし、その店の雰囲気を決める最大ポイントですよね。

ドキドキしました。

正直、毎日、清水の舞台から飛び降りてます。


オリャァァァァァァァ!!!!!


赤みの強いこげ茶にしました。

家具を濃目に、床を薄目に。


今日の外装はとりあえずこんな感じ↓



下のタイルの部分はそのままに・・上の部分は板を貼ってます。


明日にはきっと、グッとこげ茶の効いた激渋空間になってるはずです。

楽しみだな♪♪♪