湯郷玉川温泉②お土産物など。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

湯郷玉川温泉①からの続き。
 
食事を済ましてから入浴。
 
 
ちょっとレトロな街並みを
思わせる廊下が良い感じ。
 
基本的に幼児歓迎の施設なので
ベビーベッドとベビーバスの用意はあります。
ただオムツが取れて無い幼児はベビーバスで。
シャワーも温泉なので利用価値はある。
 
温泉はアルカリ性単純温泉。
ちょっと塩素消毒が強いけど
15分に一度源泉が投入される。
 
アルカリイオン濃度が
10.1とツルスベの湯なので
源泉が投入される頃合いを見て
湯口付近での入浴がおススメです。
源泉は温いので投入されれば分かると思います。
ちょっと硫黄の匂いがする良い温泉です。
 
アヒルの人形が浮かぶ
アヒルの日もある。
この日はアヒルの日だった。
中々良い湯かと思います。
 
入浴を済ますと撤収。
台風直撃ですから早めに帰ります。
お土産。
 
 
湯郷玉川温泉はサイダーの
種類が豊富。
 
今回は指宿サイダーにした。
鹿児島の指宿の湧水を
使用したサイダー。
まだ飲んで無いけど楽しみです。
 
 
オリエンタルマースカレー。
愛知県名古屋市発祥のカレー。
昭和20年創業の老舗。
まだ未食だけど頂いてみたいと思います。
 
後は雑貨。
羊のカップ。
ブリキ製。
 
 
黒ヤギと。
 
 
白ヤギ。
可愛かったので購入。
 
近場でも土産を買う理由は
思い出になるからだ。
それだけ。
 
湯郷玉川温泉
住所 埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
TEL 0493-65-4977
 
 
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村