こんにちは

先週までは

 

あら、涼しいじゃないの

スーパー猛暑と言われていた夏はいづこへ顔?

 

という感じでしたが、暑くなってまいりましたね晴れ晴れ

涼しくなったり暑くなったり、体調崩される方も多いのではないでしょうか?

実はわたしも先週風邪をひきまして、声がかすっかすに。

2日間はほぼ空気しか出ず、3日目やっと声が出たー!と思ったら、みんなに

 

「それ、全然でてないから」

 

と言われました

今はもうすっかり元気です顔ルンルン

 

さてさて、前回のブログでお知らせさせていただきました、親子料理教室を8月22日(火)に行いました~sei

 

今回は 暑い夏もふっとばせ! ということで、メキシカン料理~メキシコ

(なんだろ?メキシコ料理って夏っぽくないですか?わたしだけかしら?)

 

 

夏休み中のお子様となんかしたいな~という方もいらっしゃるでしょ~うということで、今回は親子料理教室とさせていただきました

 

まずは先生の説明をよく聞いて

 

レッツ トライ

 

今回は 「トルティーヤ」 ということで、中に巻く具材を作ったのですが、みじん切りだったり、さいの目切りにしたりと、細かい作業だったのですが、みんな一生懸命やってくれました

 

分からないところはお母さんと一緒に

 

 

もちろんトルティーヤ生地も焼いて、

具材を巻き巻きして、

 

いただきまーす

 

このトルティーヤの生地、本当はとうもろこしの粉を使うのですが、ご家庭でも作りやすいように、小麦粉と全粒粉を使用しました。

これがおいしいのなんの。生地がもっちりして甘くておいしいんですよ~顔もぐもぐ

小麦粉だけでも作れてしまうそうなんですが、私は断然ミックスがお勧めです星

 

 

週末姪っ子たちがやってくるから作ってあげようかなぁ~

 

 

 

今時は、ネットで調べるとレシピはいくらでも出てきますよね。

でも、私がお料理教室を担当させていただいて感じることが、ワンポイントアドバイスだったり、誰かからの質問で知ることだったり、わざわざレシピには書かないんだけど、会話の中で出てくることって、以外に重要なことってあるな~と思います。

もちろん、みんなで作ることの楽しみもありますしねハート

 

 

今回は参加人数も少ないこともあり、先生も各テーブル見る事が出来て、ゆっくり楽しくできました

ご参加いただいた皆様ありがとうございましたぺこり

 

 

 

お次は10月に行う「多肉植物寄せ植え教室」です双葉双葉

少し前から多肉植物、流行っているみたいですね~

青梅ガス女子会もブームに乗ってみました笑

 

詳細はガス検針時に配布させていただいている、くらしとガス9月号、またはこちらのブログにてお知らさせていただきます

お楽しみに~バイバイ

 

ちなみにわたしは今食虫植物がきになっております蚊

 

 

まゆこひと