薬膳と漢方の違いって何? | 妊娠しやすい身体へ食事で体質改善:子宝引き寄せご飯

妊娠しやすい身体へ食事で体質改善:子宝引き寄せご飯

妊娠しやすい体作りは食事から。食事が変われば、カラダも変わる。
スーパーで買える食材で行うのが子宝薬膳です。

●薬膳と漢方の違いって何?


こんにちは、

妊娠には漢方?:多々良です


よく「薬膳家です」と自己紹介しても「漢方の人」って呼ばれます。

大雑把な性格の私は、「はい、そうです」って言ってます(笑)

私は漢方も習得しているから言えるんですが。


さて、「薬膳」と「漢方」の違い、ご存知ですか?


”薬”で体を整えるのが「漢方」

”食事”で体を整えるのが「薬膳」です。


使っているものは違うけれど、やろうとしていることは同じなのですひらめき電球


例えば山芋。

とろろとかにして食べますよねラーメン

薬膳でも、漢方でも、元気をつけたい時に使います。


薬膳だと「山芋」

漢方だと「山薬(さんやく)」


「山芋」の効能を強く引き出す加工をしたものが「山薬」です。

実は同じものなんですよね~目


ここまでの説明だと、

「効能強いなら漢方だけでもいいじゃん」

となってしまいますが、そうでもないんですよ~ビックリマーク


薬は「ハイリスク、ハイリターン」

効能が強い=副作用の可能性も高い、ということ。


漢方って西洋の薬よりは、副作用の可能性は少ないです。

でも、可能性ゼロではないんです。


そこで薬膳の登場音譜

穏やかに、ゆっくり、副作用なしで、体を整えます。


どーしても治さねば!の時の漢方。

治したいな~、の時の薬膳。


でもね、薬膳でも即効性あるものもあるんですよにひひ


不眠症の人が飲んだその場で眠くなっちゃうお茶

食べたその夜にニキビが引く食材


などなど。


だから、ずーっと食べないと体が変わらないというわけでもないんです。

そこはプロの技ですチョキ



ちょっと情報量多くなってしまいましたが。

---------------------------------

”薬”で体を整えるのが「漢方」

”食事”で体を整えるのが「薬膳」です。

---------------------------------


以上、

妊娠には漢方?:多々良でした~


読者登録しておけば、ブログが更新されるとお知らせが届きます♪

読者登録してね