先日、ランチに出かけた店はアフタヌーンティーティータイムが楽しめるという

OLCOTEキラキラ

膳所のコチャコチャした住宅街の中にありました。

数年前にも、紹介記事を見かけて探したサーチことがあったのですが

そのときは見つけられなかったんだな~汗

今回は滋賀では有名はてなマークな“GOGUY ”という超ごっついフリーペーパーを

片手に行ってきましたDASH!


行ってみると本当に小さなお店家

椅子も6席ほどで、一人で切り盛りされているそうです。

でも、アットホームな雰囲気の良いお店でした合格


おまりの食日記-afternoon tea
アフタヌーンティー音譜

肝心なTEAは写っていませんがあせる


スコーンとクリームブリュレに、ケーキが「チョコレートケーキ」「クルミのタルト」

「シフォンケーキ」から選べました。

私が選んだのは「クルミのタルト」

どれも素朴な手作りの味ビックリマーク

なんだか懐かしいような、ホッとする味でとても美味しかったラブラブ

気取らなさが、イギリスのお菓子っぽいかもok




ちなみに、ランチもありました。


おまりの食日記-グラタンLunch

こちらがグラタンセット。

グラタンは外で食べると、きついコンソメ風の味(わかります?)が気になることが

多いのですが、その気になる味が全くしない、シンプルでやさしいお味合格

家で作る手作りの味に近い気がしました。・・・と言っても、もちろん私が作るより

数倍美味しいアップですよ~にひひ


写真ではかくれてますが、クルミのパンも一口で手作りとわかるお味合格

それに付けるように出された柚子のジャムも素朴だけど濃厚なお味合格

これもやっぱり手作りだそう。



当たり前の手作りのご飯な気がするけど、手作りってやっぱり手間がかかるし、

なかなか出来てないもんだな~。とか、こういう素朴な味がやっぱりおいしい

んだな~。とか、思ってみたり・・・。



ランチは他にスープセットもあり、そっちも次回ぜひ食べてみたいです音譜



ちょっと小さ過ぎて、本当にお家にお邪魔したような、近すぎるキライは

ありますが、とっても素敵なお店でした。


きっとまた、伺うと思いますニコニコ