秋の夜長★高級料亭の味っ!和風だしであったか料理を作ってブログにUP | 夢見る毎日のスキンケアライフに料理ものせてしまいました。

夢見る毎日のスキンケアライフに料理ものせてしまいました。

ご覧いただきありがとうございます。
独身時代からのブログで、
コスメ、スキンケアの紹介を中心に書いてましたが、
今は、生活範囲を広げて料理も載せています。
楽しみながらブログを書きますのでよろしくお願いいたします。

うまみの秘密はこちらの5つのこだわり素材!

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*

1焼津産の本枯れ鰹節
 料亭御用達の焼津産本枯れ鰹節。
 焼津で水揚げされた勝男にカビ付けを3回繰り返してできる本枯れ節は、鰹の香りとうまみを
 しっかりだします!

2焼津産の鯖節
 プロがこぞって使う海津さん枯れ鯖節。
 頭部と腹部を取り除いた焼津産枯れ鯖節はうまみの底味を作りだします。

3宮崎県産の原木栽培椎茸
 宮崎県産の原木栽培椎茸で、八分開きの香信を使用。
 深い香りが特徴です。

4熊本県産のうるめ鰯節
 内臓を除かないうるめ鰯。そのはらわたに特有の苦みを持つ独特の味は
 鰯節としてだしに奥行きと深いコクを与えます。

5利尻産の天然昆布
 数ある昆布の中でもだし専用の昆布です。じっくり2年かけて成長するグルタミン酸の多い天然物を使用。
 澄んだだしが特徴の利尻産天然昆布です。

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*


日本各地のうまみ抜群素材をしようしているので、
ティーバックを入れてたった1~2分煮出すだけで・・・



絶品のだしが完成します!

お吸い物はもちろん、おでんや、鍋物、
炊き込みご飯に、煮付け・・おそば・・うどん・・・
いろいろな場面で活躍できること間違いなしです!


私は2回料理を習ったほど料理が好きで、出汁がおいしいのでしたら高くても買います。
基本は出汁です。
$夢見る毎日 
体に優しくておいしい事はしあわせにします。
みんなでしあわせになりませんか。
$夢見る毎日 
今日も楽しかった秋の夜長★高級料亭の味っ!和風だしであったか料理を作ってブログにUP!★100名秋の夜長★肌寒い季節到来!和風だしであったか料理を作ってブログにUP!★100名