大ニュースだ(私がそう思うだけ?)



国会で、福島第一原発の電源喪失が,実は原因は津波ではなく、津波の関係ない鉄塔の倒壊にあったと保安院が認めたのだ!



外部電源喪失 地震が原因 吉井議員追及に保安院認める


 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1
原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省原子力安全・保安院 の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。

 東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。吉井氏は、 東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。
「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。

 これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。海江田万里経産相は 「外部電力の重要性は改めて指摘するまでもない」と表明しました。

赤旗新聞5月1日http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html




ご存知でした?
有名?
じいさんの情報いつも遅くってすみません。
テレビ見ないもんで。


しかし問題は何故あの地震で、原発直近の鉄塔だけが倒壊したかと言うことだ。。。。。


かつて坂出送電塔等怪事件、資源エネルギー庁は電力会社11社を対象に緊急調査を実施した結果、鉄塔に対するボルトの 抜き取りは全国各地で起こっていたことや、9割の鉄塔にフェンスなどが無く、誰でも立ち入れる状態にあることがわかった。

これにより同庁は、各電力会社に対して対策を指示し、各地でボルト接合部分の溶接やコンクリート詰めな どの破壊防止対策が進んだ……らしいのだが、なんでよりにもよって、原発付近の鉄塔が壊れたのだろう。

吉井議員は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。
ちなみに福島第一発電所所在地の双葉郡大熊町の震度は6強でした。



以下RKブログより
四国坂出で1998年に鉄塔が倒壊し、ボルト80本のうち76本が抜かれていたと判明。テロによると思われたため、当局が北朝鮮の工作の可能性を含めて捜査していたわけです。勿論、迷宮入りですが。(警察幹部も統一教会を通じて北朝鮮と癒着関係にあります。)その後も、台風で簡単に鉄塔が倒壊するなど事故は発生しています。

http://transm.web.infoseek.co.jp/soudenn1000.html
引用以上







この国は今、とんでもなくオカシなことになっているんですね。
おかしいぞと,声を上げなければ、大事な国のボルトはどんどん抜かれて
骨抜き国家が,骨無し国家になってしまいますよ!



ペタしてね