昨日、寿高原食品が作っている
果実畑シリーズの
ブルーベリー
が空いたので
今朝から
イオンが販売している
岩手県産カルチベイト種使用
ブルーベリージャムを
開けることにしました。

岩手県産カルチベイト種使用 ブルーベリージャム

イオンのプライベート・ブランド
トップヴァリュセレクトの商品で
製造所は分かりません。

瓶のラベルを見ても
トップバリュの
ネットショッピングのページで確認しても
「兵庫県の工場で作っています」
とあるだけです。


カルチベイト種というのは
ワイルド種(野生種)に対する
栽培種のことで
cultivate は「栽培する」という意味。

要するに
岩手県で栽培された
ブルーベリーを使っている
ということのようです。


福島の原発事故以来
風評被害に遭っている
東北エリアで生産・加工された商品を
品質検査を徹底して販売する
「フロム東北」というテーマを掲げた
商品でもあります。

JAS の特急マークがついているのは
そのためですね。


糖度43度とある他に
果実分70%と表示されています。

それが
多いのか少ないのか
分かりませんけど。

糖度43度は
比較的、低い方ですね。

アヲハタの「まるごと果実」33度や
はなのみの「低糖29°ジャム」には
負けますが(苦笑)


実際に食べてみると
果実の酸味が残っている感じで
「甘さ控えめな
果実味あふれるジャム」
という惹句は
伊達ではありませんでした。


ペタしてね