ブルーベリーの
フルーツソースを使い切ったので
今度は近所のスーパーで買った
ソントン食品工業の
有機ブルーベリージャム
265gを開けることにしました。

空いたブルーベリーソース、
「つぶつぶを残した」という
看板に偽りなく
瓶の底にブルーベリーの粒が
沈んでました。
前回、ソースはさらさらしてて
甘さが控えめな感じがする
と書きましたが
その沈んでた粒の方は
たいへん甘かったです。
今度のはジャムだけど
甘さ控えめな感じ。
若干、酸味が感じられます。
「有機果実、有機砂糖、
有機レモン果汁を使用しています」
と、ラベルに書いてあります。

有機凛々な感じで(苦笑)
(あ、正しくは「勇気凛々」ですよ
念のため)
ソントンという社名は
アメリカ人宣教師ソントンに
由来するそうで
協会が行なっていた
ピーナッツバター製造を
日本人創業者が引き継いで
始まったのだと
ソントンのHPに書いてありますが
引き継いだのが1942(昭和17)年だそうで
太平洋戦争の真っ只中。
当時、対戦相手だった国の人間の名前を
社名にできたのかしらん
とか思って検索かけてみたら
現在の社名は
1950(昭和25)年になってからの
ものらしいですね。
しばらくは
この高級感漂う
(でもスーパーで買えるw)
オーガニック商品で
ブレックファストのヨーグルトを
楽しみたいと思います。

フルーツソースを使い切ったので
今度は近所のスーパーで買った
ソントン食品工業の
有機ブルーベリージャム
265gを開けることにしました。

空いたブルーベリーソース、
「つぶつぶを残した」という
看板に偽りなく
瓶の底にブルーベリーの粒が
沈んでました。
前回、ソースはさらさらしてて
甘さが控えめな感じがする
と書きましたが
その沈んでた粒の方は
たいへん甘かったです。
今度のはジャムだけど
甘さ控えめな感じ。
若干、酸味が感じられます。
「有機果実、有機砂糖、
有機レモン果汁を使用しています」
と、ラベルに書いてあります。

有機凛々な感じで(苦笑)
(あ、正しくは「勇気凛々」ですよ
念のため)
ソントンという社名は
アメリカ人宣教師ソントンに
由来するそうで
協会が行なっていた
ピーナッツバター製造を
日本人創業者が引き継いで
始まったのだと
ソントンのHPに書いてありますが
引き継いだのが1942(昭和17)年だそうで
太平洋戦争の真っ只中。
当時、対戦相手だった国の人間の名前を
社名にできたのかしらん
とか思って検索かけてみたら
現在の社名は
1950(昭和25)年になってからの
ものらしいですね。
しばらくは
この高級感漂う
(でもスーパーで買えるw)
オーガニック商品で
ブレックファストのヨーグルトを
楽しみたいと思います。
