昨日は無事、採点地獄を抜け出し、
夕方から、お馴染の
アコースティック・ライブ・バー
[36°5]に行ってきました。

前田知香さんのライブがあるからです。

去年のこの日は、塾の仕事が入っていて、
遅刻して聴けなかったのですが、
今回はバッチリ、他の出演者も含め
オールステージ聴き通しました(^^)v

18:00ごろ着いたら、
看板の灯がついてませんでしたが、
写真撮ってると店長さんが
灯を入れに出てきたので、ご挨拶。

$圏外の日乘-知恵熱 vol.26 看板

写真を撮った後、店に入って、
知香さん、鈴木岳人さんと歓談。

知香さん、月をあしらった
ちょっと面白いデザインの
イヤリングをしてたので、
写真撮らしてもらったんですが、
暗くなっちゃいましたね。

$圏外の日乘-イヤリング

見えますか~?

当日は知香さんの
バイト先のご友人とか
アメリカのご友人とか(だと思う)
もいらしてて、盛況でした。

では、当日のライブの感想を。
以下長文深謝です。

$圏外の日乘-知恵熱 vol.26 出演者

トップバッターのMizuka さんは
キーボードの弾き語りで5曲を披露。
これがなかなかいい感じ。
3曲目の「ストーリー」という曲、
お馴染の恋愛物語通りにはいかない
あなたと私、でもそれでいい(それがいい?)
という内容の歌詞が、好みでした。


2人目が知香さんです。

以下、セトリ。

01.裸の女王様(guitar)
02.OVER ~越えて~(guitar & keyboard)
03.雨、心っ足らず(guitar)
04.弱虫(guitar)
05.ポジティブタイムキーパー(guitar & keyboard)

「裸の女王様」をスタンドで歌った後、
キーボード前に移動し、岳人さんを紹介。
(このとき、お友達から「岳人~!」の声w)
平日の寒い中、いらしていただき
ありがとうございます、
という挨拶の後、「OVER」を歌唱。

続いてステージ前面に移動して、
椅子に腰掛けてMC。

いきなり、
「話そうとしたことを忘れてしまって」
と語り出してましたが(藁
実は本日今夜で
東京に来てライブ活動を始めて1周年で、
1年経つのは速いなあと思ってます
と話した後、前のステージの Mizuka さんがMCで
この1年は落とし物・忘れ物をよくした年だった
という話をしていたのを受けて、
自分はケータイを落としてしまって、
それ1回だけだけどかなり大きくて、
大変なヘマをしたなあと思ってるということと、
オノ・ヨーコさんのライブに行って、
77歳なのに発狂したような感じで
イェーイという感じで歌ってたのを観て、
自分もがんばらなくては、と思いました
という話をしてました。

それにしても、発狂したように
って、ねえ(苦笑)

そのまま座って、
「雨、心っ足らず」と「弱虫」を歌唱。

その後ふたたびキーボードに移動してMC。
オリジナル曲を歌うライブは今日が最後で、
12月25日のライブではカバー曲を歌います。
クリスマスに空いている人は少ないと思いますけど、
少し時間がありましたら、来てくれると嬉しいです
という告知の後、
最後の曲は皆さんにも
手伝ってもらいたいと思います、と言って
「ポジティブタイムキーパー」の
手拍子の説明に入りました。

「ポジティブタイムキーパー」、
今回は最初から手拍子が入りましたが、
途中キーボードから手を放し、
歌いながら手拍子をとり、その際
イェーイイェーイイェーイという部分も
会場に一緒に言ってもらう
というアレンジが施されていました。

このアレンジで、前回よりも
かなり盛り上った感じになってました。

例の「はいっ!」という合いの手も
健在でしたが(藁
スムーズで自然だったと思います。

今回のスピーカーのバランスはとても良くて、
天窓ほどの音の抜けは感じられないにせよ、
細かいブレスやウィスパーを
割ときれいに拾ってたと思います。


3人目は大阪からいらした
キタムラリョウさん。
ギターの弾き語りで6曲を披露。

2曲目後のMCで、前のステージの
知香ちゃんのえくぼが可愛くて、
この後のステージのアキドリのハルドリさんが、
つまようじ刺したいなと言ってました
という暴露話も(藁
当然後ろの方にいた
ハルドリさんから抗議の声が(藁×2

こんな感じからも分かるかと思いますが、
キタムラリョウさんはMCが面白かったです。
あと、ギターの弾きこなしが独特、
(45度に傾けて弾くとか。
 よく知られているのかもしれないけど
 自分は詳しくないので……)
セトリも緩急自在で、
全体的にパワフルなステージでした。

続いては、キタムラリョウさんもイジっていた
アキドリさんのステージ。
やはり大阪からの参加で、
ギターのハルドリさん(男性)と、
キーボードのあきのさん(女性)のユニットです。
全部で5曲を披露。

このステージ、とにかくアキノさんの
ポップでジャジーで力強いキーボード演奏に
圧倒されました。

自分的には、電子ピアノを
ちょっとナメてたところもありましたが、
ピアノは打楽器、というイメージを
電子ピアノで見せつけられた感じでした。

MCも面白かったというか、
とにかく大阪の人はキャラも立ってるし、
歌もパワフルだしで、
何なんだろうなあ、これは、
とか思いながら聴いてました。

最後のステージは戸谷光(とや ひかる)さん。
ギターの弾き語りで6曲を披露。

大阪勢二人の後では大変だろうなあという
こちらの、いらぬ心配を吹き飛ばすような
力強いステージでした。

4曲目の「反省のうた」を歌う前のMCで、
忘れ物の多いMizukaちゃんと知香ちゃんに
ぴったりの歌、とか言ってましたけど、
「反省」という言葉だけが
ぴったりなだけですがな(苦笑)

全ステージ終了後は、例によって(藁
打ち上げパックに参加。

お店を出たのは23:00ごろでした。

知香さん、岳人さん、
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、
聴きにいらしてたお客の皆さん、
お疲れさまでした。


ちなみに、12月31日に[36°5]で開かれる
36°5年末カウントダウンライブ2010~2011
『365分ライブ』
知香さん、岳人さんも
参加することになったようです。

自分はその頃、帰省してるかもしんない。
普段は東京で越冬するんですが、
今回、身内の事情がありまして……

ちょっと、くやしひ~(>_<)