濡れ衣・・・・ | rosesのブログ

rosesのブログ

薔薇に囲まれてコーヒーを飲みたいと思い 田舎暮らしを始めました お野菜を作ったり 写真を撮ったり 毎日充実した日々を暮らしています。





おっ・・・・・・・・魚

('-'*)フフッ....・・・・・釣ったんではありません

頂きました~

さかな屋へアルバイトに行ってる
お友達
毎日お魚をもらってきて
('';)ウーン
お魚に飽きた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と持ってきてくれます
私はラッキー(*^_^*)

ウルメイワシのお刺身 うまかった


rosesのブログ

黄色い花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄色い花
黄色い花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄色い花

車で道を走っていると
こんな風景良く見かけます

みんなに嫌われている

セイタカアワダチソウ

北アメリカ原産
日本では切り花用として導入
帰化植物
種だけではなくて地下茎でも増えていきます

昔は気管支喘息や花粉症の元凶と思われ嫌われていましたが
最近は無関係と考えられています

鮮やかな黄色に魅せられて
このお花を(*^_^*)追っかけています
rosesのブログ

春は菜の花の黄色
黄色い花そして秋はアワダチソウの黄色

と・・・・・・・・・・・・・いすみ鉄道


rosesのブログ

黄色い花黄色い列車とアワダチ草

お似合いです(*^_^*)

rosesのブログ



rosesのブログ

青空の青
いすみ鉄道の黄色
そしてアワダチ草の黄色

こんな風景も素敵ではないですか!!!!

rosesのブログ

(*^_^*)・・・・アワダチソウとススキ


rosesのブログ

色の対比が 素敵

rosesのブログ

青空の中へ・・・
rosesのブログ

夕日に輝く黄色・・・・


rosesのブログ


rosesのブログ

アワダチソウとトンボ

rosesのブログ

rosesのブログ

アワダチソウの道を お散歩


rosesのブログ

ほら!!!
良く見ると 昔切り花として導入されたのが
わかりますよ・・・・鮮やかな黄色です


rosesのブログ

同じころに増えた
帰化植物のブタクサと間違えられたこの植物
花粉症の元凶と濡れ衣を着せられ
嫌われたこの植物

今 野山は黄色に染まり
私たちに何を問いかけているのかな~?

ブーケ2ローズ