19歳からお世話になっている美容師さんが雑誌「ar」に載りましたキラキラ



パソコンだけど気持ちは手書き-20100416163034.jpg


 他人事なのに、とても嬉しかったです上げ上げ

佐野さんと出会って早6年。 


始めはイチ美容師さんでしたが、いまや自分のお店の店長さんをされています。


 話は少し歪曲しますが、


また、実家の掃除をしてきました(=⌒▽⌒=)きらきら!!


父親や母親が溜め込んだ、もう絶対使わないだろという


散らかった割り箸やビニール袋、何年前かのシュークリームの残骸の箱etc・・・


埃まみれになって鼻水グシュングシュンになりながら2時間位頑張りました汗


狭い空間での作業なので、ケガもするし色んなところに頭ぶつけるし、、、


意外なところに刃物や鋭い工具が落ちていて、


あわや大惨事的な場面に遭遇しつつも、


やっぱり綺麗になると嬉しくて心


終わってから母とイトーヨーカドーへダッシュキラキラ


マイケルジャクソンの「スリラー」(携帯の着メロ)が流れる。


なんだかすごくいい予感がきらきら


朗報でしたニコちゃん


内容はまだ秘密ですが、


やっぱり掃除は魔法のように運気を変えてくれます音符


昔、松居一代さんが


「オーディションを受けまくって、でも落ちて落ちて落ちまくって希望を失くしていた時、母親の言葉を思い出して部屋の掃除を毎日していたらオーディションの合格の電話が鳴った」


というお話をされていました。


私もそんな体験をいくつもしてきました。


こんな話も聞いたことがあります。


便秘持ちで、どんな薬を試しても利かなかった人が、


毎日便器に「ありがとう」と言いながら掃除をしたら


不思議と便秘が治ったと。


掃除は本当に不思議な力を秘めています。


「お風呂の水は溜めっぱなしにしない」


「バスタオルとキッチンタオルは毎日変える」


「排水溝は台所を使うたびに洗う」


「お風呂の排水溝は1週間に1回大掃除」


「玄関は常に綺麗に」


「トイレ掃除は極力毎日」


「自分を映す鏡はいつもピカピカに」


「ゴミ箱は毎日掃除」


「毎日換気&塩水スプレーで部屋を浄化」


「部屋にいない時間はお部屋にクラシックを聴かせてあげて帰ってきたときに気持ちのいい空間にする」

(↑馬鹿にする人もいるかもしれないけど、お花を飾ってこれを試すと納得できるはず。お花の枯れ方が変わってきます。お辞儀していたお花が元気になったりします!お試しあれ!)


これが私の中のルールです。


人に話すとビックリされるけれど、


全く苦にならないんです。



こうして文字に綴ると、


「えっ?」って自分でも膨大な仕事量に


驚きますが、


頭で考えると大変でも、


体が勝手に動くんです。


でも、これを心がけるだけでも


日常が運気が変わってきます!!


今日も眠れないのでいまからお掃除アオキラ