40年前のミステリー本 | 老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

東京の下町・墨田区・両国で、糸とセーターを売っている [丸安毛糸]の3代目社長です。 経営者の視点、後継者の視点、アパレル業界人の視点・・で気づいたこと、そして、自分らしく事業承継していく方法を書いています。みんなで一緒に元気になれるようにお伝えしていきます!


こんばんは。


夏休みは、久しぶりに小説に没頭しました。


その中の1冊がコレ 「摸倣の殺意」  ↓


IMG_0656.jpg



有楽町の三省堂でも、渋谷の書店でも、ベスト5に入っていたし、

この帯と、本屋さんのPOPがスゴかったので、読んでみました。



これはすごい!

40年前の傑作が今、再びの大ブレイク!



40年前のミステリー本




そう、40年前の昭和48年に書かれたものです。



どんな文章なんだろう。 そんな興味もありました。

文章は至ってシンプルだけど、全体的には、

昔の「推理小説」を読んでいる気がした。



40年前、、、



私は、NHKの「刑事コロンボ」に、はまって、それはそれは

毎回、へぇ~って感心していたものです。


刑事コロンボ ↓



それから、アガサ・クリスティーを読んだな~。

また、松本清張の「点と線」なんて、あのトリックにかなり

興奮したものです。



それが、「推理小説」、、、なんです。



ところが、昨年BSか何かで、たまたま「刑事コロンボ名作選」を観た。

でもね、、、少年の頃のカンドーはありませんでした。

古いからどうのじゃなく、「推理ドラマ」なんです。



現代のとは、ちょっと違う。



昔は、「推理小説」って言ったけど、今は、「ミステリー」って

言いますよね。


そう、読んだ感想は、その違いなのかな。




でも、その40年前のものを、これだけ急激にヒットさせるんだから、

その仕掛けはスゴいな~と思う。



「新人賞殺人事件」と言う題名で、単行本が出たのが昭和48年。

平成16年に創元推理文庫版は、4万5千部の段階で、

在庫切れになっていたそう。



それが、昨年末、大手書店チェーンの文教堂が始めて品切れ商品発掘企画の

1冊に選ばれると、それから半年で計34万部を増刷。

累計は、25刷38万5千部に達しているらしい。



改めて、書店の宣伝とPOPの役割は大きいな~と思ったのでした。



応援ポチッ、よろしくお願いします ↓ (この四角をクリック!)

老舗ニット会社社長の「みんなで一緒」ブログ-ランキングバナー・ニット赤 



マーケティングの師匠
エクスペリエンスマーケティングの、

藤村先生のブログです。               ↓



両国の老舗ニット会社社長「ニット」こと岡崎博之の気づき-スコットバナー