産後クライシス&片付けベタ夫婦 サエさんの場合 2 | 「お片付けノート」で片付け体質になりました!

「お片付けノート」で片付け体質になりました!

元・片付けられない人間が「お片付けノート」で3週間で片付け体質になりました!整理収納アドバイザーmocaのお片付け記録。

こんにちは!片付けられない人間出身・整理収納アドバイザーのmocaです。

このブログでは、長い間片付けに悩んでいた私が、ふと目に付いたノートに処分したモノとその理由を書き出していくだけですっかり片付け体質になれた『お片付けノート』についてや、それを実践してくださっている方々のことをコミックエッセイにして更新しています。「自分なりに頑張っているのに、なぜかスッキリ片付かない…」という方こそ、簡単でたのしく実践していくうちに根本的に片付け体質になれるお片付けノート、ぜひ試してみてくださいね! →お片付けノートについて

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めから読む<1>

<続きます>

 

 

「夫には1秒でも早く帰ってきてほしい」

 

これほんとに、産後は切実に私も思ってました!

 

赤ちゃんとの生活ってのんびりしてるように見えるかもしれませんが、

第一子の場合は勝手がわからないこともあって

ものすごい緊張感の中で過ごしてるんですよね。。。

 

夫が帰ってきたら、そこでやっと

「私の責任が50%になった…」って思ってました。

100の責任が50になっただけでもすごくラクになるんです。。

 

小さな赤ちゃんがいるお父さん、「◯時に帰る」って伝えた時間より

10分でも早かったらかなり喜ばれると思います!

30分早かったら「素敵…ありがとう…ラブ」ってなります。

その逆も然りなので、伝えた時間より遅れたらその分愛情もカウントダウンしていきますけどね…

 

そして赤ちゃんが寝てるかもしれないのでそーっと入ってくださいね…!

 

「要望多くてめんどくさッ!」と思われるかもしれませんが、

それが『産後』なんですよねぇ…。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お読みいただきありがとうございました!

コミックエッセイで実践していただいているのはこのメソッドです

 

お片付けノートが本になりました!

1日5分!お片付けノート(扶桑社)

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

 

SNSやってます

Twitter @mocatam2014

Instagram   @moca_note

 

お片付けノート ウェブサイト

okataduke-note.com