不忍池のハスの花さんとりん | 今日の岡本

不忍池のハスの花さんとりん

宿六も相場も元気。

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールの一部をご覧下さい。


正式決定しました!

サラリーマン時代から続いている恒例の8月の大阪セミナー。案内は↓です。

https://www.directform.info/form/f.do?id=3702

8月22日(土)。今年も新大阪駅近くの丸ビル(511号室)。

http://www.japan-life.co.jp/jp/conference/map.html





んのユーチューブ。

1つは家に来たばかり。3月下旬ですから、3カ月強の頃。

まず、これです。

「赤ちゃんのお遊び」

https://www.youtube.com/watch?v=ux3OFfmq0ek&feature=em-upload_owner

もう1つは「3カ月の赤ちゃん」

https://www.youtube.com/watch?v=dSw5TvsPPkY&feature=em-upload_owner


しかし、たった4カ月でこんなに変わるのか?

新作! りん7カ月半。

「『ケーキを寄こせ』と要求吠えするトイプードル」https://www.youtube.com/watch?v=Znyk11m0KXM&feature=em-upload_owner


なお、りん3カ月半。初めてのトリミングの直前の頃だったと思います。

「変態男を襲うトイプードルの赤ちゃん」

https://www.youtube.com/watch?v=rFT8z8QNbDA&feature=youtu.be


「トイプードルりんのボール遊び」

生後8カ月。


「株の世界、ぶっ飛んでいる仲間たち」(ぶちのめす、倍返し、オレらはバブル前入社組)の内容がハチャメチャ過ぎたとのことで家の者に慰謝料を払わないといけないので(笑)、「株の世界、ぶっ飛んでいる仲間たち」の印税がたくさん入りますように! がはは。

アマゾンなどで手に入ります!


胡散臭い本ができました。

本家のある長野の編プロが父親の命日の6月14日に納本してくれました。

長野と父親の縁を感じます。

題名は胡散臭いですよ。

ビジネスジャーナル(http://biz-journal.jp/money/ )さんで以前、書かせて頂いていたエッセイの「相場師養成講座」を使わせて頂けることになりました。

今後、僕は胡散臭さを前面に押し出して行きます。

えっ? 今までも十分胡散臭い?

かも…がはは。

これもアマゾンなどでも買えます。



友人たちに送ったメールの一部です。



9:13



材料テーマ。以下にランダムに書きますが、見落としているものや入れて欲しいものってありますか? あったら教えて欲しい。



インバウンド、TPP、水素・燃料電池、リニア、自動走行などITS、復興、五輪など都市再開発、防災・防犯対策、宇宙・防衛、マイナンバー、ロボット、ETF・リート、3Dプリンター、ソーシャルゲーム、シェアリングエコノミー、クラウドソーシング、ウェアラブル。SIMロック解除、バイオ・ヘルスケア、ItoT。



近く、某メディアでまとめるので、お知恵を頂きたい。





9:25

値上がり率上位を見ると、引き続き4092日本化学、5122オカモト、1926ライト工業など好決算ものがズラリ。ただ、上がり過ぎとか、いきなりとか、短期的にはつきづらい。先ほども書きましたが、買いやすいチャートになるまで待てばいいんですし、今の季節、”人質銘柄”をつくる季節。



しかし、今日も寄り一巡からまじに暇になりました。



今日は先輩主催の飲み会。それに備えて昼寝するかなぁ。今、寝たら朝寝か(笑)。





10:25

観光みやげトップの8225タカチホの上げを見ていますと、流れに乗るものはちょっと待っても来る流れを実感します。



ギリシャ、中国の問題があっても、下げてもこの程度で終わりました。上げトレンドに崩れはないし、と言って、毎月きちんと調整場面もある。売りも買いも慌てなくてもいい。流れに乗るものは来ます。かなり分かりやすい相場と思うんですが…。



昼寝でもするかなぁ。まだ朝寝か(笑)。





2:07



メールを頂きました。



朝に書いた相場テーマについてです。

頭に入れておいて下さい。どこかで役立つはずです。



<素人にして、浅学非才の身、思いついたまま・レベルもチグハグですが。 重複もしていたら、ゴメンナサイ。

①炭素繊維

②触覚デバイス

③フィンテック

④ビッグデータ

⑤M&A

⑥猛暑・熱中症 地球温暖化

⑦原油安

⑧ビットコイン、Internet決済

⑨ドローン

⑩近距離無線端末

⑫静脈認証・指紋認証

⑬リニアモーターカー

⑭大規模農業

⑮カジノ

⑯介護事業、高齢化・少子化社会、世界の人口増(Indiaの台頭)

⑰人材不足。自動化

⑱ヘッドアップディスプレー(HUD

⑲電池、レドックスフロー電池(住友電工)>



<『地方創生』はいかがですか。『カジノ関連』『アドテクノロジー(ネット広告)関連』『LINE関連』、これは防犯でかぶりますが、コロ様の3692FFRI の『ネットセキュリティ関連』、『介護関連』、『O2O』…僕の監視銘柄を見て、無い頭をフル回転させて導き出しました()。>



すばらしいです。ありがとうございます。





3:56

宿六から電話。



「観光バスの5987オーネックスが暴走していますよ。



観光みやげの8225タカチホも爆買いされているじゃないですか。おやっ、名産品包装機の6360自働機械にも火がついちゃったじゃないてすか。



衝突防止関連の3878巴川は引け新値。リニアの5998アドバは高値。



昨日は6018阪神、今日は6023ダイハツディーゼルですか。6022赤阪などを含め、船舶向けエンジン関連も火を噴いてきました。



買い気は旺盛ですよ」



出遅れものもどこかで火が付きそう。リニアの4224ロン、4022ラサ、インバウンドの3583オーベ。



新たなNISA向けでは6881キョウデン。どこで来るかは分からないけど、ウエブサイトを見て下さい。あっという間に3社をM&A。




「…」






「…」





「りんちゃん」





「あそぼ」とハスの花さん。 <上野・不忍池>





「はーい、あそぼ」とりん。