ウンチ以外はものすごい元気な日常 | たまごのブログ

たまごのブログ

神子(こみか)の日々の暮らしやら思ったことが書かれています。
いつの間にか某所でライターをさせていただいたり、BL小説で賞をいただいた拙作『ゼロコンマ』、が電子書籍パピレス、Rentaで販売中。
(主な登場人物は息子はるくん、娘みのさん、旦那法人形さん)

はるくんは、今日も元気ですがお腹の調子が悪いようです。
相変わらず黄色い液体です。
それでも、多少は前より良くなっているような……?
希望的観測なのかもしれませんが。
とにかく、ウンチをしたらすぐに処理&シャワー&薬。
下痢だけで体の調子は悪くないみたいだから、おむつかぶれさえ防げばご機嫌なのです。

図書館で、子供の病気の本を調べてみました。
ああー、柑橘系は便がゆるくなるんだ。昨日おやつにちょこっとミカンをあげてしまいました。
実家からもらったおいしい温室ミカンだよー、これ食べて良くなりなーって。
悪くしちゃったのかも……
便を硬くするのはリンゴなんだそうです。
おやつに、リンゴのすったのをあげました。

図書館に行ったら、はるくんよりちょーっと小さい子を抱っこしたお母さんに会いました。
その子が、はるくんを見てにこーっと笑って挨拶(だぁ!)してくれて、はるくんも笑い返してはーうって挨拶を返していました。
ほのぼの……

鉄分の薬を処方してくれた総合病院にも電話しました。
先生に繋いでくれて色々聞いてみましたら、この薬では、基本的にはそういった下痢みたいな症状はでないんだそうです。
てことは、何か別の要因の、下痢?
もしかして風邪かも。
本で見ると、吐いたり元気がなかったりしてたら病院へ、と書いてありますが、めちゃめちゃ元気で下痢だけしてる時のことは何も書いていません。
様子を見るのを継続して……でも心配だから明日病院に行こうかなぁ。

ところで。
うちは、ちょっと多めに炊いたご飯を1膳分づつラップにつつんで冷まして冷凍しています。
今日も、発芽玄米入りご飯をそうやって机の上においておきました。
そしたらはるくん、目を離した隙にそれを下に落としてラップを開いて中のご飯を手づかみでばくばく。
ちょっと! はるくんはまだご飯は食べられないよねーっておかゆを作って食べさせてあげてたのに!
平気で目の前で玄米入りのご飯を食べてるじゃないですかー。
手づかみで食べたい年頃らしいです。
玄米はお腹に優しくないのになぁ……

そういえば、ご飯のとき、終わって「おーしーまい」って言うとはるくん、両手をパシンとあわせて「ごちそうさま」をしてくれるようになりました。
さっき、夜中に遊びたそうに布団から抜け出してハイハイで逃げようとしたので「もう遊ぶのはおしまい」って言ったら、手をパシンとあわせて「ごちそうさま」をしてくれました!
うわー、かわいい!
うわー、かしこい!
でもシチュエーションはちょっと違うよー。
「おーいーで」って言ったら手を合わせそうにしてから「フェイントかよ」って目で見られました。
その後、初めてみるハイハイの速さではるくは逃げて行きました。
すぐにつかまえて寝室送りになりましたが