★ シアワセの鐘を ならすのは あなた ♪ | hokohokoですがぁ・・・何か?

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




『 あの鐘を 鳴らすのは あなた 』に 引っ掛けたんですけど


和田あきこサンの歌のタイトル・・・



若者は 知らないかぁ~(笑)



さぁさっ♪ 前回の続きですょ(*^艸^*)



今回のドライブのキッカケは 


『 連休じゃっど どっかつれてけぇ~ヾ(*≧▽≦*)!! 』


って事だったんだけどね


駅でやってる 朝市に行ってみょ♪っち事になり



京町方面に ドライブGO♪



hokohokoですがぁ・・・何か?



『 真幸 』 って書いて 『 まさき 』



ほんとの幸せ・・・


いいネーミングですね



hokohokoですがぁ・・・何か?



絵馬なんかも あったりして



hokohokoですがぁ・・・何か?



真幸駅っていったら


その ①


【 幸せの鐘 】



hokohokoですがぁ・・・何か?



シアワセの度合いによって 鳴らす回数が違うんだって


おシアワセなhokohokoは



3回鳴らしましたけど ・ ・ ・ 何か? (笑)


そしてぇ~ 真幸駅っつたら



その②


【 スイッチバックぅ~ 】 ・ ・ ・



知ってる?


えぇ~っと 何んち説明すればいいけ?



うまく説明できないので 気になる方は ( →   )




hokohokoですがぁ・・・何か?



タイミングよく 【 いさぶろう・しんぺい号 】が



スイッチバックで 入って来ました♪



hokohokoですがぁ・・・何か?


この日は 連休中だったので



観光客が ぞろぃぞろぃ 降りてきましたょ



hokohokoですがぁ・・・何か?



そろぉ~っと 車内に進入ぅ~


中は ノスタルジックな内装で



レトロ感まんぁ~さぃアップ


たまには 列車の旅も いいかもね^^



hokohokoですがぁ・・・何か?



そんで その③


駅の構内で 土・日・祝日限定で



朝市が 開催されてます


幸せの鐘を鳴らすドライブ 新鮮野菜付き・・・



いかがですかぁ~ヾ(*≧▽≦*)!!





さてさて お昼ごはんは 何処にしましょーか


あ!この前 お仕事仲間の まりぃちゃんから



美味しい 坦々麺情報 もらってたんだったわっ


ぴぴぴっと検索してぇ~




hokohokoですがぁ・・・何か?


たどり着いたのは 京町駅近く



京町銀店街 の中のぉ~



hokohokoですがぁ・・・何か?



【 慶みん 】 えびの本店



hokohokoですがぁ・・・何か?



おちけもんを 頂きながら待っているとぉ~




hokohokoですがぁ・・・何か?



キマシタ キマシタ音譜音譜



hoko夫は 


慶みんラーメン  680円


具がいっぱい入った 懐かしい感じのラーメンです




hokohokoですがぁ・・・何か?



あたくしはっ 



まりぃちゃんオススメ



坦々麺 (白ごま) 750円


ちょっと 満正苑の味に似てて



あそこほど パンチは無い



まろやかぁ~な 坦々麺でしたょ♪


真幸駅 → 京町駅 に 続いて立ち寄ったのはぁ



hokohokoですがぁ・・・何か?


吉松駅 ・ ・ ・


この前から 言ってますけど



あたしゃ 鉄子じゃ ホントありませんからねっあせる



hokohokoですがぁ・・・何か?



吉松駅には SLがいるょ♪


ここに立ち寄ったのは



hokohokoですがぁ・・・何か?



とろける湧水プリンアップ


『 素材とかにすごいこだわって

      作ってるプリンなんだって!』


って書いてあるんだもん♪



hokohokoですがぁ・・・何か?


クリームをかけて食べるプリンですぅ~(≧ω≦)b


とろんとしぃ~ちょって



なめらかぁ~な プリンです



hokohokoですがぁ・・・何か?


ついでっちゃ なんですけど



ソフトも 食べましたょ^^



的な 一日だったんだけども


実は 今日家族3人とも お休みだったので


ちょっと足をのばして


ニンニクチックな ラーメン食べてきましたょ


そしてぇ~ この前から気になってた



美味しいデザートにぃ~ たどり着きました音譜


そのモヨウは 次回にっヾ(*≧▽≦*)!!




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ペタしてね


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ