やっと鹿児島も桜満開 | hokohokoですがぁ・・・何か?

桜の季節になりました



皆さんの街の桜はどんな感じでしょうか!?



「今年は何処に花見にいこうか」



だいぶ前から 家族の話題にノボッテいたのに




いざ!となったら 「あんまし遠くじゃなくてもいいがぁ~」・・・



とりあえず 候補は 霧島市横川町の「丸岡公園」VS



薩摩川内市祁答院町の「藺牟田池」



丸岡公園の桜はすごくって 結構桜を見に出掛ける機会が



あるので 今春は桜の時期に言ったことの無い


「藺牟田池」に決定っ!車溜息

いむた池桜1


いむた池桜2


とっても綺麗!満開でした。








でも・ ・ ・ 桜の木があるのは 池の一部だけで





ちょっと寂しいお花見でした。







いむた池風景

(このアングル方面が一番の桜スポット)


貸し自転車で 池のまわりを一周できます!




そして・ ・ ・




じゃぁ~ん!




お弁当タイム


美浜弁当








お弁当は「美浜寿司」の押し寿司持参




久しぶりの美浜寿司!美味しく頂きました。

(お花見弁当は自分で作りなさい!って言わないで・ ・ ・ )






世界一郷水車

帰る途中 「世界一郷水車」なる観光スポットへ・・・

祁答院町を代表する水車だそうで

町営竜仙館と合わせて竜仙郷と呼ばれているそうです。

直径13.26M 外幅1.4M の大きな水車でした。




興味のある方

薩摩川内市のホームページをどうぞ!


http://www.city.satsumasendai.kagoshima.jp/kanko/area_05/






桜で、ちょっと消化不良だった私たちは



帰りに 姶良郡蒲生町にある「蒲生八幡神社」へ



大楠1


すごいですよねっ!神様が住んでる樹ってかんじですき



国指定特別天然記念物に昭和27年6月29日に指定



■推定樹齢 1500年


■根周り  33.57m

■幹周り  24.22m






大楠2

樹の幹に 「扉」があるの わかりますか?


内部に 直径4.5mの空間があるそうです(畳 8帖)



鳥居あたりの 桜は満開sakura*01


菜の花


レンゲ

帰る途中の 田んぼのお花も 綺麗に満開でしたチューリップ。Y