最近は今福の来られる歌手さんもめっきり減って来ました。
梅雨も明けてないのにこの暑さ、おまけに屋外でのキャンペーンとなれば仕方ないのかも・・・
まぁそれでも、Oichanはお祭りのはしごで、今まで以上にじたばたしております。
しかしながら予想に反し、この日はお日様が・・・
久しぶりに明るい所で写真が撮れる・・・と期待が少し・・・
ところが、なんだかんだすることがあり、会場に到着したのはまたまた5分前、
おまけにいつもの屋外はもぬけの殻???
お~~~い雨は降ってないぞ・・・と思いつつも急いで4階に・・・
なんとなんと3分前です。
あ~あ、また撮影に苦労するなぁ・・・
とりあえず急いでポスターだけは・・・

しかしここは暗すぎる。
おそらくOichanが行ったことのあるキャンペーン会場でも一番暗いんじゃないかな・・・
というわけで相当画質が悪いですがお許しをm(__)m
今回は歌手生活27年の「水沢明美さん」です。
歌詞カードももらう暇もなく、13:00ちょうど、彼女が奥の方から・・・

何はともあれみな様にご挨拶

美濃のも涼し気な感じです・・・今の所は・・・
べつにOichanの方を見てるわけではありませんよ。
近くに特大のレンズを付けたカメラマンが・・・

ん~やっぱりOichanの方かな???
で、今回の歌唱曲は
1.「因幡なさけ唄」

2.c/wの「八百八橋おんな節」

3.メドレーで「越中風の宿」と 「二度惚れ酒」を

4.昨年発売された「さんさ恋しや」

5.簡単な民謡の所を指導した後「因幡なさけ唄」をフルコーラス???で



三曲目のメドレーの時には握手をしながら・・・

しかしとっても暑そう、首筋にも汗が光ってる。
お客さんからも扇子であおいでもらっての歌唱となりました。

おかげで少しは汗が引いたかも・・・



そして最後はキャンペーン曲の「因幡なさけ唄」を・・・

あれれ???歌詞が???

まぁ何とか1時半過ぎ終了となりました。

ワンショット、やっぱり暗かったです。


今回のキャンペーン曲です。
ここでちょっとだけ言いたいことが、
前作の「さんさ恋しや」の歌詞、ちょっと事実誤認が・・・
1.宇和島は瀬戸じゃない、瀬戸の岸和田と言われているようなもの・・・
2.宇和島さんさの「ションガイナ」を「しゃあないね」にしちゃいかんぞよ。
囃子言葉だけど元は「そうかいな、もっともだ~」だぞよ、意味が違う。
一流の作詞家さんよ~、これじゃぁ地元で違和感持たれれちゃうぞ・・・
ちなみにOichan宇和島生まれやけんね・・・