あと4日 - 九州の思い出 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

今年も残すところ 後4日


H-27を振返り

安さんは今年は何をしたんかいな・・と

振返ってみたのです



愚妻が

二月下旬から突然ホスピタルのお世話に相成り

恒例の四国花遍路は当然の如く中止です

退院後自宅でのリハビリに慣れた頃

早期退院の御礼も兼ねて

初めての九州霊場巡拝に出向たのです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


土曜の朝食後

名神高速を西へ670km

本州最西端のP・A壇ノ浦でちょっと一服



・・・生まれて初めての関門海峡を通過します


「火野正平」ではありませんので

高い処からの眺めは絶景です



その先は、福岡県です
豊前-1


助手席には

九州各県の見開き地図と
携帯・カメラの充電器

そして

「九州三十三観音霊場」

「九州西国霊場」

「九州三十六不動霊場」

「九州四十九院薬師霊場」

「九州の国分寺」

「九州の一宮神社」

「九州の名所・旧跡」

そして

日帰り温泉・道の駅 の資料を準備し


後部スペースには

着替え・洗面・入浴セット・布団・寝袋等を積んで

東海岸から時計回りに8泊9日の予定で 

総て車中泊で廻ってきました


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


元気な今がチャンス

マイピクチャーから各地の社寺などの写真を見ていると

その地の情景が脳裏に浮かんできますね

八月の台風接近も体験し

今年は三周回し延べ10.000km程走行してきましたが

健康な体を与えて戴けた親に感謝しながら

来年

もう一周回霊場参拝を予定している私が

恐ろしくもあり、頼もしく思えてなりません


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


【九州三十三観音霊場】

福岡県朝倉市の香山昇龍大観音

報恩寺-3


【九州西国霊場】

国東市 六郷満山の「両子寺」  

両子寺-8

【九州三十六不動霊場】

熊本県玉名市の「蓮華院誕生寺奥ノ院」  
21-5


【九州四十九院薬師霊場】

宮崎県東臼杵郡の「全長寺」    

21-5


【九州の国分寺】

霧島市内の「大隅國 僧寺国分寺跡」

大隅國-4

【九州の一宮神社】

福岡市の「筑前國 筥崎宮」 

筥崎宮-11  

福岡市の「筑前國 住吉神社」 

住吉-11

久留米市の「筑後國 高良大社」 

高良大社-4

宇佐市の「豊前國 宇佐神宮」 

宇佐

大分市の「豊後國 西寒多神社」 

西寒多-6

大分市の「豊後國 柞原八幡宮」 

柞原-4     

宮崎県の「日向國 都農神社」 

都農-4

霧島市の「大隅國 鹿児島神宮」 

鹿児島-1

指宿市の「薩摩國 枚聞神社」 

枚聞-6

阿蘇市の「肥後國 阿蘇神社」 

阿蘇神-1

佐賀市の「肥前國 興止日女神社」 

興止日女

【九州の名所・旧跡】


福岡県では

「大宰府天満宮」と

大宰府-20

「宗像大社」を

宗像-11

大分県では

官兵衛が築いた「中津城」へ

中津城-8

国宝の「臼杵石仏」を

7-3

宮崎県では

日本三大薬師の「法華岳薬師寺」へ

薬師寺-9

鹿児島県では

桜島の噴煙を見ながら

桜島

神風特攻隊の海軍出撃基地となった

「鹿屋」と

ゼロ-1

陸軍最大の特攻基地となった

「知覧」へ

知覧-6

熊本県では

各地で放浪していた詩人「種田山頭火」ゆかりの寺院等を

宇佐-25

佐賀県では

「唐津城」へ

唐津-7

長崎県では

「平和公園」で

長崎-2

ここに微力ながら

「世界の平和」を祈念している安さんがいたのです


【南無大師遍照金剛】



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



夢違観音


いつのころからか

この観音に

こうも心をこめて

手を合すようになったのであろうか

亡き母のさびしい夢を

あまりに度々見るからであろうか

食えない苦しい人々の夢を

あまりに屢 々見るからであろうか

再び戦争への悪夢を繰返さぬよう

ひたすら希う(こいねがう)ようになったからであろうか

せつないまでに愛と美にあふれた

この可憐な観音のおん前に

あしたゆうべに私は祈る

坂村真民


今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切

来年もいい年でありますように 【合掌】



日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます

お寺好きの方ぜひクリックしてね。
   ダウン       ダウン