板橋に特化したサイトのご紹介と板橋自慢&自虐 | C.I.L.

板橋に特化したサイトのご紹介と板橋自慢&自虐

いまなぜかネット上で 「板橋区を盛り上げよう!」 というムーブメントが起こっているような気もするし、そうでもない気もするし、どちらかというと個人が勝手に暴走しているだけのような気がしないでもない。

うん、多分 ”個人の暴走” って結論が一番真実に近いと思うんだけども。

それはともかく、板橋区には 「おらが町をバカにすんでねえ!」 と声を張り上げている人間が多い事だけは事実だ。(オレも含めて)

ただ問題なのが、オレの場合は


【日本の特別地域3 板橋区】マイクロマガジンより発売中!!


↑この本がそうであるように、板橋区の自慢と自虐を同時に行うため、とにかく 「悪い話を言いたくない!見て見ぬふりしたい!」 という人種からの批判がついて回る事である。

お前らさあ、板橋区民だったら 「自慢と自虐が表裏一体」 ってのはデフォルト装備のはずだぞ?文句言ってるのは本当に誇り高き板橋区民か?

生粋の板橋区民ってのはな、他人に板橋をバカにされる前に自分で極限まで板橋をボロカスに言うんだよ。だけどその後でうまいこと 「だけど板橋ってのも捨てたもんじゃなくてな……」 と自慢にスライドするんだ。これが板橋ロジック。落としから入って持ち上げて最終的に 「板橋いいかも?」 と思わせる魔法。MP18消費。立ち位置的にイオナズン級。

例えば前に 「板橋には未だに果樹園とか畑なんかがある」 って書いたら、「いつの時代の話だよ!板橋に畑なんかねえよバーカ!」 とそれはそれはヒステリックなコメントが書き込まれたんだけど、ほんとこういうアホは困る。逆にこういうヤツこそ板橋の魅力を正しく伝えられない情報弱者である。

お前は板橋区の農地面積を調べてから言ってんのか!?

-----

1.練馬区 277.5ha



(超えられない壁)



2.世田谷区 145.8ha
3.足立区 100.6ha

(超えられない壁)

4.江戸川区 70.6ha

5.杉並区 48.9ha
6.葛飾区 47.6ha
7.板橋区 25.2ha



(超えられない壁)



8.中野区 5.3ha
9.大田区 5.1ha
10.目黒区 4.0ha

-----

……なにこの微妙なポジション。(確かに多いは多いけどさ)

ほんと板橋区っていっつもこう。オレが強気に 「板橋の実力を思い知れ!」 と数字を出すと6位とか7位とかばっかなの。(総面積とか総人口とか)

たまには 「23区で1位!」 と大きく出たいじゃん?でもオレが板橋本を書くために統計データと何日間もにらめっこした結果、板橋区がトップ争いしてたのって


国保の資格証明書発行数
生活保護者数




だけだったんだぜ?

ちなみに 「資格証明書の発行」 って言うとよくわからんけど、ようは 「国民健康保険料が支払えなくて保険証を取り上げられる事」 ね。これはもう23区どころか日本全国で圧倒的な1位だったの!わーい!

さすが板橋。オレは板橋区のこういうところが大好き。普段は控えめなのに、ここぞというところで強烈なオチをつける辺りは芸としか思えない。ビバ板橋。まさにやぶ蛇。


板橋ではどんな闇が出て来るかわからないから、下手に藪をつついてはいけない。


ちょいと暴走気味になってきたので話を戻すけれども、農地面積における練馬の独走っぷりはすげえなあ。2~4位までが一丸となってやっと練馬を超えられるっていう1強状態。秦の国かお前は。これで板橋区が練馬区を切り離してなかったらどうなっていた事か。

さらに言うと、8位の中野と7位の板橋の間にある超えられない壁も都会と田舎の絶対境界線っぽくて酷い。板橋区は未だにあちこちで建設ラッシュが続いてて、オレが子供の頃に比べたら次々と農地だった場所にマンションが立ったり道路が走ったりしているんだけど、それでも農地面積2桁haを固く守ってるんだもんなあ。

しかも世田谷の農地っていうと、世田谷住まいのクソ成金どもが 「やっぱオーガニックじゃないと」 的な事を言いながらお上品に野菜を作ってる(ハーブとか) イメージだけど、板橋・足立・葛飾・江戸川辺りの農地と聞くと 「農薬バンバン蒔けぇ!数作らにゃ飢えるんじゃー!」 と中国の農民のような手法で必死に農作業してそう。「農薬で死ぬんがいいか飢えて死ぬんがいいか選べ!」 みたいな。作ってる野菜も芋とか大根とかっぽいし。

やはりアレだな、板橋はもっとイメージを良くしていく努力から始めるべきだな。

↑いつもの結論


というわけで、今回は板橋区に特化した内容のサイトをいくつかご紹介しようと思う。相変わらずオレって前置きが長いよね。

で、すでにサイトの左側に 「板橋区リンク」 ってのを作ってあるんだけど、そこに挙がっているサイトの簡単な説明なぞしてみようかと。


-----

板橋区のばら

シャバゾウblog

おいしい店・うまい店・安い店

-----

↑いつものロザリー周辺のヨゴレチーム。いわゆる悪いインターネット。


↓ここから下はロザリー一派に比べたらキレイなインターネット。

-----

板橋的マダムな生活
恐らく 「板橋で生活する」 という観点で考えたら、この人の情報量を超えるサイトは他にないと思う。板橋区の公式WEBよりも情報量も情報精度も信頼できるっていう。個人でここまでやれる話なのに区は何をやってんのかと。観光協会も板橋駅前にりんりんちゃん の石像を立ててる余裕があるなら、「ほうこちゃんとロザリーちゃん」 でも作っとけ。(誰が喜ぶんだろう?)

ときわ台ぐらし
女性らしくスイーツ系の情報が多い気がするんだが、オレがよく知らない地域の情報が色々と載っててすごく参考になる。やっぱり守備範囲の違う人のブログがあると、新規開拓目的の情報収集にとても助かる。この人も板橋区内ならどこでも行く的なフットワークの軽さがある。

板橋ぶろぐ
これまた女性が運営している板橋特化型ブログ。基本はお店の食べ歩き記事なんだけど、さらっと生活に役立つリンク集があったりして、女性ならではの利便性の追求ってヤツなんだろうなと考えさせられる。

板橋区の病院検索

板橋区役所
お近くの板橋区民事務所

ですよねー。板橋ブロガーを名乗るならこういう心遣いが必要ですよねー。同じ板橋の女性がこういう気遣いを見せているというのに、ロザリーときたら飲み仲間のリンクしか貼ってないし、二言目には 「ご飯がススム君!」 だの 「あん肝と冷酒のマリアージュ」 とかだしもう……。

Loveita
オレが密かに期待している板橋区内に住む女性向けの情報サイト。ちょっとこのサイトに関しては応援したい気持ちでいっぱい。(明らかに人手が足りてなさそうなのが気になる)

板橋区でこういう切り口の情報サイトを運営しようと思い付く人が今までいなかったので、みんなで大事にすべき。大衆酒場情報とかはオレを含めたロザリー一派のメタボ連中だけで充分だ!これ以上飲んだくれブロガーばかり増えると暑苦しいだろ!

板橋のいっぴんを巡るブログ
そして板橋区といえば板橋のいっぴん であり、そんな板橋のいっぴん全制覇を目指すブログがこちら。ちなみに板橋のいっぴんというのは、区民にアンケートを取って決めたいわゆる 「ご当地グルメ」 的なものである。これがまた妙に細かくて、「仲宿商店街のマツキンというお肉屋さんがたまに出してるチャーシュー」 なんて地元情報すぎるネタが平気でラインナップされている。

実はオレが何年か前から虎視眈々とチャンスを伺っている板橋グルメ本企画に、この板橋のいっぴんを全部買って来てレビューするというコーナーを入れようと思ってて、その時にネットであれこれ調べ物をしたらこのブログを見付けたのよ。もし板橋グルメ本が実現したらいっぴんコーナーをこの人に丸投げしようとか悪い事を考えているオレがいないでもない。(問題が会った事もメールした事もない点なんだが)

-----

いやしかし、さすが板橋区と言うべきか、個性的なブログが多いよねえ。しかもどのサイトも個人運営ながら情報の載せ方がしっかりしてる。いわゆる 「写メ1枚乗せて2行くらい適当なコメント書いて終わり」 的な内容じゃないからな。なんでそこまで本気なんだお前ら。

だが、オレとしては 「THE板橋の女」 と評すべきはロザリーだと思う。やっぱ板橋区民は毒がないと。全力で毒を出して行かないと。口が悪いのがデフォルトじゃねえと板橋っ子じゃねえやい。

というわけで、ロザリーが最近板橋マダムな方々との出会いを果たした そうなので、近く彼女らを洗脳して、みんな一斉に口が悪くなり始めると思います。

板橋マダムの記事に 「ざけんな!デブ!死ね!」 なんて単語が踊る日を夢見て。