今、入谷が新しい!!鰻ダイニング『のだや』でお洒落に極上うな重を。 | グルメ大好き主婦ブロガー“かいるあ女王様”の…ぐるめ道中膝栗毛

今、入谷が新しい!!鰻ダイニング『のだや』でお洒落に極上うな重を。

かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 1.JPG__ 1.JPG


今大注目の下町エリア。


新しい入谷のランドマークとして、伝統料理と創作料理がコラボした


【うなぎダイニング】のお店が開店とのこと。








鰻LOVEはわたくし・・・・こうしちゃいられない~~と(笑)


『のだや』さんへ早速伺ってまいりました。






場所は日比谷線入谷駅よりすぐ


そしてバス停のまん前という好立地です。




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 3.JPG__ 3.JPG




瀟洒な建物には大きな「う」の文字。





これは


宮崎在住の書家、堀内景子先生の筆による「う」の一文字だそう。


まるで鰻が水の中で元気に身を翻しているような


躍動感溢れる素晴らしい文字ですよね~~。





これは期待がますます高まります。









かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 4.JPG__ 4.JPG



『のだや』は実は創業明治元年。


根岸で鰻専門店を営業していたのですが


建物の老築化により、一旦休業し


改めて「入谷鬼子母神門前のだや」として再開業したのだそうです。









お店の裏側に廻ると料亭のようなご門があり、こちらは個室になっています。




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 5.JPG__ 5.JPG




ここでお祝いの宴会なんていうのもいいですよね。


店内はスタッフの方たちの笑顔ときびきびとした動きが気持ちよかったです^^






かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 1.JPG__ 1.JPG



店頭では鰻を焼く芳しい炭と上品なタレの香りが。








かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 3.JPG__ 3.JPG



とても鰻やさんとは思えないスタイリッシュな内装です!




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 2.JPG__ 2.JPG



これはうなぎ裂包丁!お店に飾ってあったのでパチリ。


う~~む、この包丁での


磨き上げられた匠の技。


厳選された食材によるお料理がいただけるなんて


とても楽しみ。






かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 1.JPG__ 1.JPG




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 5.JPG__ 5.JPG




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 4.JPG__ 4.JPG



ランチのメニューも充実していますよね。


以外にもリーズナブルでびっくりです。




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 3.JPG__ 3.JPG



かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 2.JPG__ 2.JPG




さて恒例の生ビール!




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 3.JPG__ 3.JPG




さて、美味しい生ビールでお口を潤したあとは・・・・


極上鰻の登場です!




今回はちょっと贅沢して


「あさがお」3,800円のうな重にしてみました。







お重の蓋を開けると・・・・なんとも素晴らしい香りがふわぁっと・・・。




かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」




焼き上がりがさっくりと表面が香ばしい。


身はふっくらとしたほろっと蕩ける柔らかさの中にもしっかりとした鰻の味が残り


適度に身がしまっているんですね。


かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 2.JPG__ 2.JPG



炊き立てのご飯とタレの具合も絶妙。




これは美味しい!!








かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」-__ 1.JPG__ 1.JPG







肝吸いも上品なお味です!!




なんだか久しぶりに極上の鰻を堪能させていただいた気がいたしました。






かいるあ女王様の…「ぐるめ道中膝栗毛」



鰻やさんとは思えないお洒落なスタッフユニフォーム!


そして


2Fにはバーエリアがあったり


鰻に合う厳選したワインを置いてあったりするそうなので


次回はぜひ夜のバータイムでお邪魔したいわ~~。



















のだや
うなぎ
/ 入谷駅
鶯谷駅
上野駅


昼総合点★★★★ 4.2